"blog

blog

2018.02.23 診察-ぶなぴー

元気が取り柄、怪獣ぶなぴー床に何か落ちて入れば、目ざとく見つけて咥えて隠れる。食べこぼしが落ちていたら、ラッキーとばかりすぐ食べる!!ぶなぴー、8歳11ヶ月とにかく一日中、おもちゃでよく遊びます。ぶなぴーは、尿比重も正常値よりは低いですが...
blog

2018.02.22  診察-皮下点滴の話

昨日は、一旦診察室を出たあと「ぶなぴーちゃんですか?あっ! ポコちゃんもいる。ブログ書いていますか?」と声を掛けられました。いつもブログを読んで下さっている方からお声掛け頂きました。ちょっと恥ずかしいですね!けれどポコのことをご心配下さり...
blog

2018.02.21  診察-ポコの状態

今日、1ヶ月ぶりに定期検診に行って来ました。ポコちゃんは、1週間くらい前から少し元気度が落ちているような気がして気になっていました。その旨、先生にお話ししてから診察になりました。ポコの状態は、吐き気下痢はなし・食欲あり・動くのを嫌がるこの...
blog

2018.02.20 明日

今朝の皮下点滴は、1回目は輸液の入る速度が遅いため差し直し2回目、差し直したけどやはり入る速度が遅い。。。。けれど、もう差し直すのは可哀想なので、そのまま続行50ml位入った所で、やっと早く流れ始めました。 輸液が入らない時でも、針...
blog

2018.02.19 いつもと違う朝

今朝もいつもと同じ時間に起きて、いつもと同じ頃にご飯にしていつもと同じ様に皮下点滴を終えました。 昨日は、50ml輸液を入れた所で入らなくなり、再度入れ直しましたが今日は、一回で輸液が入ったのでホッとしました。 これまで何度と...
blog

2018.02.18 輸液の話

今年は例年になく寒い冬になって雪が多いです。雪が降るたび、庭のパンジーがビオラが雪に押しつぶされて元気がなくなります。霜にあたり、氷が張り、それでも春が来るのを待ち続けている可憐な花去年の今頃は、ペコちゃんと一緒に春を待っていたのを思い出...
blog

2018.02.17  葛藤

今朝もいつもの様にポコに皮下点滴今までは、ポコが大人しくしていたので、主人一人で皮下点滴をしていました。 最近は、ポコが嫌がって動くので、針を刺す時だけ私が介助しています。 ポコは、私のストーカーなので皮下点滴をしている間も私...
blog

2018.02.16  予感・・・

今朝、4時半ごろポコが寝室のドアの前でクンクン鳴いている声で目が覚めました。2016年10月ペコちゃんがリンパ腫と分かってからベット生活をやめて、床に布団を下ろして寝る様なりました。ペコが昇天した後、ベットに戻したけれど、その翌月(201...
blog

2018.02.15  ルーティーン

毎朝5時起床、すぐにポコのオシッコで庭へ出し6時前に朝食を取り6時半にはポコの皮下点滴点滴後、すぐにオシッコをさせに庭へ出す。朝食の後片付け、掃除機を掛け、出かける支度をして、8時から散歩に出かける。これが我が家のルーティーン毎日同じ事を...
blog

2018.02.13  平和な1日

昨日は朝からいろいろ心配ごとが多かったけど今日は何事もなく平穏無事に過ごせました。 以前と比べるとポコの歩く速度が遅くなって・・・・ 起きている時は、トイレ・散歩・食事それ以外は、ほとんど寝ています。 年相応の衰えがあっ...
トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました