昨日からガラッと空気が入れ替わって、急に秋らしい気温になりました。今朝も5時頃散歩に出ると外気温21度。じっとしているとひんやりですが、乃音と散歩するのは楽になりました。
昨日、散歩中緑道の沿道に紅紫色の小さな花がたくさん咲いていたのですが・・・
↓ 俗名:ニセハギ

(フリー素材を頂いてます)正式名:アレチヌスビトハギ
↑実際は、もっと薄い色です^^;
実はコイツ物凄く強敵な奴‼️
花は良いのですが・・・タネが出来ると、種子全体に細かい繊毛の様な物が生えており、何かに付着すると取れません!
乃音が散歩している緑道の半分くらいはこのニセハギが群生しており、毛が触れるとタネが毛に付着します。そして、そのままカートに乗るとアゴのせに掛けたタオルのカバーにびっしり付着!

中々吸着力が強くて、手で取るのがとても大変です。
そして毛に付着したニセハギはピンブラシでは取れません!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
|
いつも玄関にピンブラシが置いてあり、帰ってくるとブラシングしてから部屋に入るのですが、毛に絡まってしまい取れないんですね💦
そして部屋に入ってからスリッカーでやっと取る感じです。とにかく、お腹と言わず、足と言わず・・・どこにでも付着するので、結局全体的にスリッカーを掛けないと取れません!
確かにね、春先はドングリの木の雄花も地面に落ちて乃音の足にたくさん付着するのですが、ニセハギは中々取れないので強敵なんです!
昨日までは、ほんの少しでしたが今日は多量に付着して帰ってきました。
気温が下がると散歩も楽になりますが、こう言う植物の種には要注意です!
明日からの散歩が憂鬱です😅
今日は、子宮がん検診結果を聞きに行ってきました。今日は、先日より早く行ったら以外にも人が並んでない! 開院早々呼ばれてすぐに終わりました。
人間ドックにも子宮頸がん検診はありますが、結局もう一度病院へ行って子宮体癌と卵巣がん検査をするなら、一回で終わった方が楽なのでいつも個人病院へ行ってきます。
あとは10月の健康診断です。
ワンコは春に健康診断、気づいた時に病院へ行きますが私は重症にならない限り病院へ行かない人ですが、がん検診だけは年に1回必ず受けています。
今日は病院へ行こうと、家を出た所であんちゃんが走ってくるのが見えました。
・・・😅
あんちゃんワンワン煩いから少しだけ預かって〜! 💦
出掛ける時だったので、あんちゃんだけ家に入れて私はそのまま病院へ。
昨日あんちゃんを預かった時は爪のお手入れをしたのですが、今日何気なく触っていると背中や外腿の所にかさぶたの様なものを発見!
膿皮症が治って、カサブタになったものだと思うのですが。身体中触ると、あちらこちら・・・たくさんありました!
なぜこんなに出来てしまうのか⁉︎
保湿もしているのに⁈
とりあえず、気づいたところは泡フォームをつけておきました。
最近は、土日もくる事が多いので、また明日も来るかなぁ?💦
今日は涼しかったので午後から実家のお墓参りに行ってきました。嫁ぎ先のお墓は車で5〜6分なので、あえてこの時期行くと道路が大混雑しているので日にちをずらして行きます!
近くに大きな霊園が2ヶ所あるため、間違って霊園方面の道路へ出るとど渋滞に巻き込まれます💦
乃音が庭に出て、座って道路を眺めている姿がどう見ても、3頭身しかない・・・
頭が大きいのか、足が短いのか⁉︎ 🤣

今日も元気に過ごせて感謝
いつも一緒にいてくれて、ありがとう!
アンチノールと同じ様な作用があります。 |
皮膚皮毛のサプリ、オメガ6とオメガ3脂肪酸を配合。 |
この歯磨きジェルを使い始めてから、歯磨きを嫌がらなくなりました。 |
抗酸化作用があり慢性腎不全や心臓病に効果があります。 |