今日は、ともすると色々な事を考え込んでしまいため息しか出てこないので、気分転換にアトリエで作業しました。

この襟の切り替えをどうしたら綺麗に仕上げられるか・・・色々やり方を考えている時間が長くて、たったこれだけなのに3時間も掛かってしまいました😅
ため息で思い出しましたが、ワンコもため息をつきませんか?
乃音の場合は、1日2回歯磨きを終えると必ず小さなため息をします😅
犬のため息には、満足感やリラックス、ストレスや不満、そして身体の不調のサインなど。
AI 概要より
リラックスしているため息は穏やかな表情でつくことが多く、満足しているサインと捉えられます。
一方で、不満そうな表情をしたり、呼吸の様子がいつもと違う場合は、ストレスや体調不良の可能性もあるため注意が必要です。
と言う事は、乃音は歯磨きにストレスを感じている⁈
確かに歯磨きが好きな子なんていないと思うけれど・・・必ず歯磨きが終わるとため息をつくんですよねぇ〜😅
初めて犬を飼った時寝ているのに吠えていたり(寝言)、大きなイビキをかいていたりため息をついたり・・・犬も人間と同じ様な仕草をするのだと驚きましたが、嫌な事をされると震えたり緊張しているとあくびをしたり、おもらししたり・・犬なのに人間みたいですよね💦
ただし、ため息の頻度が増えた、呼吸音がいつもと違う、他の不調が見られる場合は、動物病院で相談しましょう
AI概要より
と記載がありました。
なんかね。。。ちょっとクスッと笑える話題じゃないと、タイピングしながら気が滅入るので明るい話題探しです😋
昨日先生から、「眼振があっても今まで通りの生活で!ボール投げを制限する事はしなくても大丈夫です!」との事でした。
あんちゃんは庭に出ると必ずボール投げをせがむので、どうしたものか?
と思っていましたが、今まで通りで大丈夫と伺い少し気持ちが晴れました😋

運動した後は、二人でベッドに入ってまったりタイム❣️
大型犬用のベッドだけど、二人で入っていると狭く感じますね💦
今日も元気に過ごせて感謝
いつも一緒にいてくれて、ありがとう!
|
アンチノールと同じ様な作用があります。 |
|
皮膚皮毛のサプリ、オメガ6とオメガ3脂肪酸を配合。 |
|
この歯磨きジェルを使い始めてから、歯磨きを嫌がらなくなりました。 |
|
抗酸化作用があり慢性腎不全や心臓病に効果があります。 |


