先週、皮膚科へ行った時あんちゃんの事を記載していなかったので、あんちゃんの痒みについての記事です。
あんちゃんはブリーダーさんの所から迎えて、ずっと食べてきたパピーフードは鶏肉系のドライでした。
前回、「6ヶ月未満の子の痒みは食物アレルギーの場合が多い」と先生に言われてからアミノプロテクトケア・ポテトと言う療養食に変えました。これは今までに食べたことがないタンパク質のフードを食べて、体内のアレルゲンをリセットする(除去食試験)と言うものです。
今まで食べていたフードからアミノプロテクトに変えて、徐々に体の痒みは減っていきました。
先生に「鶏肉がアレルゲンだったのですか?」と伺うと

この時期、環境アレルギーの可能性もあり、必ずしも鶏がアレルゲンと
断定するには早いと思います。
との事。避妊手術後は、傷の痒みもあるため正確な判断が出来ないとの事もあり、術後回復してから何がアレルゲンだったのか負荷試験で試して行く事になりました。
先生曰く

ドッグフードの原材料は圧倒的に鶏肉が使われているものが多く、これが食べられないとなると結構大変なので、鶏アレルギーだったかはこれから慎重に調べて行く必要がある。
とのお話でした。
除去食試験や負荷試験は、乃音も行った経験があります。本来は、リセットできた所で元のフードに戻してみると言う事を勧められます。けれど、ドライって小袋でも1kg単位で、もし元のフードを1週間食べさせてみて痒みが出た場合そのフードは使えなくなり、残ったフードは処分する事になります。
そしてあんちゃんの場合は当時パピーフードを食べており、すでに負荷試験をする段階で生後8ヶ月になるため、普通であればそろそろ成犬用のフードに切替時期です。
そんな理由で、避妊手術後、抜糸が終わり体調が戻った所で始めるには、鶏肉系のフードという事に。。。
だったら・・・という事で最初に試すフードは、乃音が食べている「うまか」
このフードのタンパク質は鶏だけなので、タンパク質が色々混ざったフードより分かりやすいと思います。
全部を変えるのではなく、今食べているフードに少量混ぜて1週間食べさせてみる。その間、大体は3日ほど食べるとアレルギーがある場合は痒みがで始めるそうです。
※ 犬の場合のアレルギーは遅延型が多く、食べてもすぐに痒がる事がない
ただ、正確な判断としては、1週間食べてみて痒みの度合いを見ます。
痒みが出れば、鶏アレルギーの可能性が大!
ただフードの中には添加物も含まれており、鶏に反応したかといえば・・・また最後に試してみると良いと思います。もし痒みが出なければ、取り敢えず鶏はクリアーとなります。
痒みが出た場合は、またアミノプロテクトに戻して痒みが出なくなった所(一週間程度)で次の食材を試して行く事になります。
乃音の場合は、牛アレルギーだったので、負荷試験を色々試していき食べられるものを増やしていきました。
春先から秋口まではアトピー性皮膚炎の痒みはありますが、冬場は牛を食べなければ痒みはなく快適に過ごす事が出来ます。
あんちゃんもアトピー体質ですが、アトピー性皮膚炎は発症しておらずアレルゲンの特定ができると痒みなく過ごせる様になると思います。
乃音は皮膚科を受診した時にアンチノールを勧められました。モエギイ貝から抽出されたオメガ3が豊富に入っており、関節や皮膚・被毛、心臓や腎臓、脳などの健康維持に効果があるとされています。
当時もモエギキャップ(モエギイ貝)のサプリは摂取していましたが、一応おすすめはアンチノールと言う事で、モエギキャップが飲み終えた所でアンチノールの定期購入に切替えました。
※ 発売元の定期購入が一番安く買えます。
定期購入していると、定期的に販売元のベッツペッツ公式サイトからメールが届きます。
確か4月下旬頃にアンケートが届いており、簡易的に回答をして返信をしました。
すると・・・昨日インスタ経由で、次回のメールマガジンで乃音ちゃんを紹介する事になりました。
と連絡が入りました💦

いやいや・・・ビックリ!🤪
3月に横里山ガーデンへ行った時の写真。
写真も交換出来るとの事でしたが、まぁ〜このままでという事で💦
アンチノールの定期購入されている方、こんな画像付きのメールが配信されたらいつもブログで紹介している我が家の乃音ですm(_ _)m
マイナー犬種のペキが、会社のPRに使われる事なんてほとんどないのが現状です。引いていえば・・・もう随分昔ですが、インテルのCMで黒ペキちゃんが出ていました。当時我が家にも黒ペキのポコがおり、とても親しみやすく拝見した記憶が。。。
ポコを迎えた時からペキは人気犬種とは程遠く、街中を歩いていても「なんと言う犬種ですか?」と聞かれる事が多いです💦
一度飼うと次もまた飼いたくなってしまう犬種なんですが、ポコを迎えた2005年から20年経っても知名度は低いマイナー犬種です!
猫の様に甘えん坊で、めっちゃ可愛い性格なんですけどね!🥰

ハイハイ!今日もあんちゃんが来てました💦
もう半分家の子です😅
今日も元気に過ごせて感謝
いつも一緒にいてくれて、ありがとう!
アンチノールと同じ様な作用があります。 |
皮膚皮毛のサプリ、オメガ6とオメガ3脂肪酸を配合。 |
この歯磨きジェルを使い始めてから、歯磨きを嫌がらなくなりました。 |
抗酸化作用があり慢性腎不全や心臓病に効果があります。 |