昨日、お墓参りの帰りに娘から電話が掛かって来て・・・近所でネズミ駆除している❗️
と慌てた様子でした。娘宅は、布基礎で通気口の鉄格子が入っています。
我が家のネズミ騒動以来、その鉄格子に細かい網を張ってネズミが入らない様にしましたが、
もしかして、すでに入っていたら?
と不安になった様で、帰宅後自宅にあったネズミ取りシートを床下に置きました。
お隣の方も「ネズミが庭を横断している所をよく見かける」と話していたそうです。
ネズミ駆除しているお宅は、随分前からネズミがいたのを知っていた様で・・・😱
天井にネズミの尿シミが出て来たので、慌ててネズミ駆除の業者に連絡したそうです。
それって・・・⁉️
どうして、いるのを知っていながら放置しておいたのか⁈
ネズミって警戒心が強い生き物で、お引越しした後はいるのが分からない様にひっそり暮らすそうです。
そして、慣れて警戒心が解けた頃から活発に動き回る様で・・・
天井裏で物音がすると気づいた頃には、すでに数ヶ月経っている事が多いそうです。
まして尿シミが出来るほどだったら、年単位でいたのかも⁈
実は先日、まだ築浅のお宅の駐車場に軽自動車が2台止まっていたのですが、ドアが開いて中が見えていたのですが駆除業者と同じ様な道具を積んでいました。
もしかして・・・、っと思っていたのですがね。
我が家の時は、総勢4〜5人で作業を始めたので軽2台で見えて、途中作業工程で人が入れ替わりました。
ネズミ駆除って殺処分しない事が多く、忌避剤を噴霧して入った所から外へ出てってもらうと言うのが基本だそうです!
毒餌などを撒くと家の中で死んでしまった場合、死体の処分ができないからとの事。
追い出されたら、次の行き場を探すだけなので数は減らないし。。。
今まで話が聞こえて来なかっただけで、そう言った話は多かったのかもしれません!
何気に検索していると・・・人口の多い所はネズミも多いとの事で、東京・大阪などの大都市ほどネズミも多いそうです💦
災いは忘れた頃にやってくるので、布基礎に通気口があったらネズミが通れない様に網で塞ぐ。
床下にネズミ取りの粘着シートを置くなど、出来る事は早めに対処しておく方が安心です!
今日もあんちゃん登場!
あんちゃんもおトイレ以外はそう悪い事をしなくなって来たので、ケージに入れずフリーにしておいたら、いつの間にか静かになって・・・2匹とも床に寝ていました😊
だったらと言う事で、あんちゃんをケージに入れて私はアトリエへ。。。
今日は昨日ほど気温も上がらず散歩日和でした。あんちゃんも暇そうにしているし、カートに一緒に乗せて外をキョロキョロするだけでも気分転換になるかと思い、一緒に緑道へ。。。
乃音とのんびり歩いて、最後の公園に到着する50mほど手前であんちゃんをカートから降ろして2匹同時に歩かせてみた🤣
中々同じ歩幅で歩いてくれなかったけれど、あんちゃんが少し歩くとご褒美のフードをあげなから歩く練習をしました。きっと毎日練習しているうちに、一緒に歩ける様になるかなぁ⁈

そう考えると乃音はちゃんと歩いてくれるし、ずいぶんお利口さんに見えました💦
本当は娘がやる事なんだけど、昼間ずっと我が家にいるから・・・😅
散歩から帰って乃音の足を拭いた後、あんちゃんの足を拭いて膝の上から下ろしたとたん
玄関マットの上でジャー! 😱
つい先日、あんにやられて洗ったばかり😅
まぁ〜、仕方ない。。。
トイレだけ覚えてくれると、良いのだけれど。。。
今日も元気に過ごせて感謝
いつも一緒にいてくれて、ありがとう!
アンチノールと同じ様な作用があります。 |
皮膚皮毛のサプリ、オメガ6とオメガ3脂肪酸を配合。 |
この歯磨きジェルを使い始めてから、歯磨きを嫌がらなくなりました。 |
抗酸化作用があり慢性腎不全や心臓病に効果があります。 |