今日もあんちゃんと2人で、皮膚科専門病院へ行って来ました。あんちゃんは、先日背中と陰部周辺に膿皮症が出来てしまったので診て頂きました。私が気づいた時から消毒液とシャンプー剤で対処したので、今日の診察では

ほぼ治りかけている状態なので消毒液ではなく、
ペプチベッドフォームソリューション(泡フォーム)を朝晩2回で大丈夫です。
膿皮症は、発症間もない時は繁殖力も強くすぐに広がりますが、すでにカサブタが出来ている為ほとんど治っています。
むしろ消毒液より泡フォームの方がカサブタも取れるので、その方が良いと思います。
ペプチベッドフォームソリューションは、内容成分にクロルヘキシジングルコン酸塩が入っており、これは消毒液の1/10ほどの殺菌効果があります。
膿皮症でも最盛期の状態では効果はあまり期待できませんが、出来始めの小さなものや治りかけている状態であればペプチベッドフォームソリューションだけでも充分効果があります。
との事でした。
実は乃音も背中に膿皮症が出来ていましたが、消毒液とシャンプー剤はあんちゃんの所に行ってしまっている為、この泡フォームをつけて様子をみていました。
なので、今日は参考になるお話を伺えて良かったです‼︎
そのほか、あんちゃんは食物負荷試験中ですが、牛は大丈夫でしたがラムは耳が赤くなって痒がりました。
先生曰く

牛は大丈夫でもラムがダメな子もいます。
両耳赤くなったのであれば、アレルギ反応だったと思います。
ただ今の時期は、環境アレルギーの事もありかゆみが出易い時期になります。
プラス膿皮症になっている事から鶏も含めて、涼しくなってからラムもリトライした方が良いとの事でした。
乃音の方は、やはり背中に膿皮症が出来てしまったので診て頂いた所、ほとんどカサブタになっておりほぼ治りかけているとの事でした。
先週から、胃拡張になって便の状態も軟便が続いており、きっと腸内細菌の状態もあまり良い状態ではないのでしょうね。
そして新しい保湿剤の治験は、前回の皮膚の保湿状態より今回の方が若干保湿効果が上がっていたそうです。
使った感じでは、あまり分からなかったのですが計測すると良好だったとの事でした。
「製品化されたら、教えて下さい!」と先生にお願いしておきました。
あとはサイトポイントを打って、本日の診察は終了になりました。
皮膚科は痛い事をされないから、乃音もブルブル震える事もなくお利口さんに診察して頂けました😋
今日は10時予約だったので8時半に出発。今日はいつもより渋滞しており、運転している途中到着時間がどんどん遅くなるので少し焦りました。
あんちゃんは後ろの座席に、ドライビングベッドを設置して乗ってもらったのですが・・・力があるので結構きつめのリードを外してしまい、後部座席をうろうろ・・・😥
出掛ける前に、万が一に備えて足元へ降りられない様に、隙間に段ボールを置いて穴埋めしておいて幸いでした😅
とにかく昼間の温度が高かったので、クーラーは22度でガンガンに冷やして・・・・
後部座席の下からも冷気が出るはずなのですが、段ボールを置いている為ほんとどそこからの冷気が出ない💦
そんな事も想定して、助手席のヘッドレスト後部にカート用の扇風機を設置してあんちゃんにも冷気が届く様に万全の体制で出かけました!
そして、写真を撮る暇がなかったのですが、出来上がった車内タープを張って助手席の乃音も日差しが当たらない様にして行きました。
が・・・病院についてエンジンをかけたまま、院内のトイレに私が入っている間・・・
車に戻ってくると、あんちゃんは運転席に座っているし、乃音は助手席のタープの上に乗っていました🤣
まさかタープの上に乗るなんて、考えもしなかったのでとにかくびっくりでした😲
体重5.3kgの乃音がタープに乗っても、外れないほど強度があった事にこれまたびっくり‼︎
自己流で作った物でしたが、意外と頑丈に出来ている様で💦
皮膚科の通院は一般の病院と違って、重症と言われる事も少ないから意外と気が楽なんですよね!
ここ最近、病院続きなのですが明日は、掛かり付けの病院です!
まだ便の状態が少し緩くて・・・これも飲み込んだ空気の影響もある様で、明日も8時半出発で病院へ行って来ます💦
とりあえず、無事に今日が終わってホッと!
明日も気合いで頑張らねば‼︎
アンチノールと同じ様な作用があります。 |
皮膚皮毛のサプリ、オメガ6とオメガ3脂肪酸を配合。 |
この歯磨きジェルを使い始めてから、歯磨きを嫌がらなくなりました。 |
抗酸化作用があり慢性腎不全や心臓病に効果があります。 |