昨日のご飯の時2回とも同じ状態だったので、今朝はお水を足さないご飯ドライフードのままをあげました。
ドライだけだと食べる時間も早く、万が一ヘルニア系の痛みでも下を向いている時間が短くて済むと思ったからです。
いつもはふやかしたドライに鶏レバーのパウチを混ぜてあげます。今朝はドライフードとパウチ・サプリを入れてあげるとあっという間に完食しました。
昨日は食事途中で中断したので、よほど痛み⁈があったのか?
今日は、完食できてホッとしました。
今日は大丈夫⁈
歯磨き・保湿までは順調に完了!
終わった後にガムを上げますが、ガムをベッドに持って行ったきり食べようとしない。。。??
いつも食いしん坊だから、途中でガムを取り上げる物なら「ゔーっ!」と唸るのに、今日は食べようとしない!
しばらくして食べ終わり散歩の準備をしましたが・・・いつもなら尻尾を振ってお洋服を着てリードを付ける子が、キャリーバッグの中に逃げ込んでしまいました。
・・・暗がりに入ろうとする時は、痛みなど、体調が悪い時‼︎
まして食後に入る事は今まで一度もなかったので、今日も散歩は中止!
そして、キャリーバッグの中に入り昨日の様にキューっと息を堪えている様な鳴き方をしています。
食後に痛みがあるのか?
内臓系の病気⁇?
今日は散歩に行かないと決めたので、この後は無理強いせず乃音がキャリーバッグの中から出て来るまで放っておきました。
いつもは乃音と1時間ほど散歩(半分以上はカートの中)へ行きますが、今日は時間はまだ早いけれど自分達の朝食の支度を始めました。いつもご飯の支度を始めると、足元へ来てレタスやブロッコリーをもらったり最後は蒸し鶏を貰ってご満悦!
これが乃音の日常ですが、ご飯の支度を始めても側へ来ず、蒸し鶏は乃音のいるところへ持って行って食べさせてあげました。食欲はある様で、側へ持っていけば、なんでも食べます。
動きが緩慢な理由で考えられるのは、痛みがある時です。内臓なのか、ヘルニア系なのか足を引き摺る様子はないのですが、時々背中を丸めるので痛みがある様な感じです。内臓系なのかもしれません。。。
痛みが酷い時は全く動かなくなったり、声で訴えますが緊急性はなさそうな感じですが・・・こう言う時こそ主治医に診て頂きたいのでもう1日経過観察して、明日通院ですかねぇ〜⁉︎
そして夕食いつもなら「時間だよ!」と私の側へやって来ますが、今日も側へ来ませんでした。
夕食はドライのままだと水分が足りない為、朝と同じ様にパウチを混ぜてあげました。
いつも通り完食して歯磨きもいつも通り出来たので、今日は症状は出ない⁈
その後、庭にトイレにだして家に入って少しすると・・・朝と同じ様に動かなくなり暗がりへ入ってしまいました。
その後は、今朝と同じ痛みを堪えている感じで、キューっと鳴いてじっとして動かなくなりました。
時間差はあったものの、やはり痛みがある様で様子が変でした。
実は今朝起きた時、トイレにいつも通りのうんちと半分くらいの細いうんちがしてありました。
そんな時、ネット検索していると乃音とよく似た症状を見つけました。
・・・腸捻転・腸閉塞がある場合、細いうんちが出るとの事。万が一腸捻転・腸閉塞だった場合、急いで病院へ行かないと危ないので、主治医はいませんでしたが5時半予約で病院へ行って来ました。
エコー検査:腸捻転だった場合、十二指腸が一番起こりやすい場所との事でしたが腸壁は活発に動いている為、腸捻転や腸閉塞はしていないと思います。
レントゲン検査:原因が腸でないとしたら、体のどこかに腫れがあるかもしれないとの事で数枚レントゲンを撮りました。
すると、少し胃拡張になっていると思います。食事の時に空気を一緒に飲み込んで胃が少し大きくなっています。それ以外の初見は特段ありませんでした。
乃音の震えと呼吸数の増加、元気消失などの原因としては、まだこれがと言う確定は出来ず。。。
体のどこかに炎症があるのかもとの事で血液検査をしました。
血液検査:どの数値も全て正常値でした。
血液検査の際前回HTC(ヘマトクリット)が下降気味だった為、貧血も検査しました。
今朝は、ドライにお水を入れずにあげています。その為、1日の飲水量の計量をしていましたが、案の定ほとんどのまず。。。そんな事もあり、脱水気味だった事からHTC:49.3%と、とんでもない数値になっていました。
朝からお水をほとんど飲んでいないので、脱水気味だった為血液が濃くなりHTCの数値が上がっていたのです。
結局、血液検査も問題はなく今の所胃拡張が原因だったと仮定して、消化を助ける薬:ガスモチンが処方されました。
大体12時間以内に効果があるとの事で、半日経過観察して改善されない場合は違う検査を追加した方が良い
との事でした。今日は色々な検査をした為、病院の滞在時間も長く家の帰ってから投薬すると遅くなる為、最初のお薬は明朝効果が出る様に病院で飲ませて頂きました。
胃拡張が原因で、あんなに小刻みな震えが来るのか、呼吸も早くなり舌も少しチアノーゼ気味の色だったし、暗がりに入ると言うのは体調が悪い時の特徴なので、今まで乃音を見て来た限り暗がりに入ると言った事は一度もありませんでした。
病院で2時間弱の間、検査したり待合室で待っていたので乃音も疲れたよね!
とりあえず、明朝のご飯の時に効果が出ていれば良いのですが。。。
今年の冬頃から乃音は寝室で私と一緒に寝なくなり、1人でリビングで寝ています。寝室へ連れて行っても夜中にリビングへ降りるとドアをガリガリする為、今は寝室へ連れて行かない様になりました。
そして、乃音も夜になっても私の後追いはしない。。。
私は普段寝つきが悪いと言う事はない人なのですが、昨夜は乃音の事が気になって中々寝つかれませんでした。
そして脳裏を掠めるのは・・・朝起きてリビングへ降りたら乃音の体が冷たく硬直している。。。
そんなことばかり考えて、今朝起きるまで怖かったんです!
今日の先生はM先生、以前診察して頂いた時は頼りない先生と言うイメージでしたが、先生の説明も以前よりしっかりしていたので、やっぱり先生も臨床経験を積むとずいぶん変わって来るのだと実感!
明日のご飯後、乃音の症状が出ないことを祈ってます!
一応、明日の主治医の診察はキープした状態で、明日の乃音の様子をみてから考えようと思います。
病院へ行って来た安心感はあったけど、やっぱり・・・胃拡張であんな症状が出るのかと思うと何かちょっと納得できない感が残りました。
アンチノールと同じ様な作用があります。 |
皮膚皮毛のサプリ、オメガ6とオメガ3脂肪酸を配合。 |
この歯磨きジェルを使い始めてから、歯磨きを嫌がらなくなりました。 |
抗酸化作用があり慢性腎不全や心臓病に効果があります。 |