今日、あんちゃんの抜糸へ行って来ました。いつも洋服を着ていたので傷の状態は確認できませんでしたが、3針縫った傷は赤みもなく綺麗に治っていました。水曜日からお風呂も解禁で、洋服もいらないとの事!
手術後3日まではあまり動かずじっとしていましたが、その後は日に々元気になり、ここ数日は手術した事も忘れるほどハイパーになっていました。
取り敢えず、心配な事もなくなり子犬を迎えてからの一連の作業予防接種・フィラリア検査避妊手術は全部無事に終わりました。
今日は病院へ着くと3組ほどの患者さんが座っており、最初はワンワン吠えてどうしようかと思いましたが、数回吠えると慣れたらしくそれ以降はおとなしく膝の上に乗っていました。
今日は3組ほどの患者さんしかいないのに、後から来られて方が「駐車場に空きがないので車の中で待機して待っています」と出て行かれました。病院の駐車場は10台ほど停められるはずなのに、時々患者さんも少ないのに満車になっている事があります。病院の前にバス停があり、もしかすると病院に関係のない方が駐車場に車を停めて行ってしまうなんて事があるのかもしれません。
これであんちゃんも、ドライビングベッドでの移動が大丈夫と分かったので、2匹で出掛ける時は後部座席と助手席と2台のベッドを設置して安心して出掛ける事が出来ます。
これからの時期は病院以外のお出掛けは予定はないので、自宅でまったり過ごします。
あんちゃんはもう2週間ほどお風呂に入っていないので、ちょっと匂ってます💦
これでやっと、お風呂に入れる様になるので良かったです!
ここ数日、乃音のお腹に赤いポツポツが2〜3個できました😓
室内温度が 23〜4度:湿度 50〜60%
窓を開けておけば、人間は暑く感じない気温。
・・・ワンコとなると微妙な気温です!
出掛ける時はこの気温だったらクーラーを入れますが、家にいると日差しがあれば入れるし、曇っていれば様子を見ながらで。。。
本当は乃音のアトピーには、早めにクーラーを入れた方が良いのかもしれませんね。
我が家は、リビングにダイキンのエアコン・隣のレストルームにはパナソニックのエアコンと一階に 2台のエアコンが設置してあります。所が、ダイキンを使っている時はあまり湿度が下がりません😒
パナの方は同じ設定温度でも徐々に湿度が下がってくるのですが、メーカーによって湿度の下がり方も違うんですかね⁈
アトピーの子はなんといっても高湿度は大敵なので、除湿機と併用して使う?
パナと2台つける?
夏に向かってエアコンを使う頻度があがるので、使い方を考えてみようと思います。
アンチノールと同じ様な作用があります。 |
皮膚皮毛のサプリ、オメガ6とオメガ3脂肪酸を配合。 |
この歯磨きジェルを使い始めてから、歯磨きを嫌がらなくなりました。 |
抗酸化作用があり慢性腎不全や心臓病に効果があります。 |