このホテルの予約を入れたのは去年の6月で、1年後の同月まで予約が取れる様になっていました。
予約を入れる時、何月のいつが安いのかリサーチ。八ヶ岳で標高があるからあまり早い時期だと雪が残っていてもと思いました。
4月下旬に行くか、GW後に行くか⁈
気温を考えたら、やっぱりGW前の方が良いと言う事で4月下旬の日程になりました。
6月に、翌年4月の予約・・・💦
予約もキャンセル不可のリーズナブル料金で取るか、いつでもキャンセルできる、お高めの料金を選ぶか⁈
という事で、今回はキャンセル不可で予約しました。
キャンセルできる料金の約半額位でした。直近でも犬連れのお部屋は空きがありましたが、私が予約した料金の
倍ほどしていました😅
行かれる予定のある方は、早めのリサーチでリーズナブルな料金で予約がお勧め!
昨日記載を忘れましたが、 4/21~毎日 16:00〜20分程度ワインの学校が開催されており、ワインの好きな方だったら試飲も出来て嬉しいサービスだと思います。
24日の朝食はチェックインした時に、ホテルで頂くパンフを自分でQRコードを読み込み予約を取って下さい。
と言われましたが、犬連れなのでフロントの方がチェックインの時に、yiyiグリルの朝食を7時に予約を入れてくれました。
一般のお客さんは6時半から予約が取れます。
7時にyiyiグリルへ行くとまだお客さんが少なめで、ほとんどのお席は空いていました。
朝食もビュッフェ形式でお料理の品数も多く、またしても全部食べきれませんでした。
そして、乃音は昨日のワンコご飯をほとんど残してしまったので、今日は散歩に出ながらレストランに入りワンコご飯を朝食にしました。
けれど・・・レストランに入ってすぐわんこご飯を注文して10分位でお持ちしますと話していましたが、20分経っても出て来なくて掛かりの方に再度聞いて貰いました。結局、ご飯が出て来たのは昨日とほぼ一緒の30分後でした💦
この器の大きさは、直径20cm程度。深さも5cm以上あるので

乃音が顔を入れたら(顎がないから)ベチャベチャになってしまいそうだったので、取り分けの器をお願いしました。所が・・・昨日はすぐに持って来てくれましたが、一般客の方がメインのレストランなのでわんこ用の食器がないのか、中々お取り皿も出てこなくて・・・私の手に乗せてあげ始めました。
しばらくして、やっと2種類の器を持って来て下さり少しず取り分けてご飯を上げました。結局、ボーン型のお肉部分は完食しましたが、下部の野菜ペーストは大変残してしまいました。
お腹がいっぱいになった所で、のんびり歩きながらお部屋に戻りました。2日目は晴天と出ていましたが朝のうちは雲が出ており・・・本当だったらら正面の林の上あたりに南アルプルの山が見えるはずでした😅

ホテルの敷地内にはアスレチックできる場所もあり、乃音と散歩しながらどんなものがあるのか見ながら帰りました。

わんこ連れの宿泊者は少ないけれど、周りは歩ける所がたくさんあってドッグランはなくても普段の散歩と同じくらいの運動量はありました。

そして、フェスティバルの準備をしているピーマン通りへ戻りました。

色分けされたシートが半分ほど敷いてあり、この上にお花の鉢が並ぶのだと思います。

フォトスポットからの写真。ちょうど全景が入る位置にスマホを立てる台が設置してありました。
どの入り口にもリゾナーレ八ヶ岳のプレートが設置されており、みなさん写真を撮られていました。

まだこんな時間からホテルのフロント前に車を停める方もいないから車道に出てみました。

乃音の後ろのレンガタイルの建物は屋根付きの車寄せになっており、観光バスも入れるほか雨の日でも濡れずに荷物を降ろしたりフロントへ行かれる様になっていました。

ホテルの敷地には緑がたくさんあり、ワンコと散歩するところはたくさんありました。
上の赤いタイルの屋根付きの車寄せの所にもホテルのプレートが・・・

そしてピーマン通りの反対側にも同じプレートが・・・

小一時間散歩した後、やっとお部屋に戻りました。
主人は、波の出るプールのビックウェーブの時間に合わせていなくなり・・・🤣
私はその間、お部屋の片付けをしていました。
チェックアウトは12時だったので、もっとのんびりしてピーマン通りのお蕎麦屋さんでランチを食べてから出発しようか、考えていたのですが・・・せっかくお天気になったからお花の綺麗なハイジの村へ行き、写真を撮ろうという事で11時前にはチェックアウトしました。
今日も長くなってしまったから、この続きは、その4に続く・・・
今日も元気に過ごせて感謝
いつも一緒にいてくれて、ありがとう!
アンチノールと同じ様な作用があります。 |
皮膚皮毛のサプリ、オメガ6とオメガ3脂肪酸を配合。 |
この歯磨きジェルを使い始めてから、歯磨きを嫌がらなくなりました。 |
抗酸化作用があり慢性腎不全や心臓病に効果があります。 |