昨日、乃音と一緒にドッグドッグをしました。
血液検査はSDMA以外は正常値S
DMAは今までに一番の高値「19」
腎臓系血液検査記録
日付 | CRE | BUN | リン |
2017.02.16 | 1.3 | 19 | – |
2017.11.18 | 1.3 | 10 | 3.6 |
2018.04.15 | 1.3 | 14 | 3.4 |
2019.04.18 | 1.3 | 11 | 3.3 |
2020.03.13 | 1.3 | 9 | 2.7 |
2020.10.18 | 1.2 | 17 | 3.4 |
2021.03.26 | 1.5 | 10 | 3.0 |
2021.10.06 | 1.6 | 11 | 3.5 |
2017年2月
ペコのリンパ腫の治療のために、今の病院に転院して初めてのドッグドッグ
その時にエコーをかけて左腎機能不全がわかりました。
当時SDMAは外部検査だった為、またペコが悪性リンパ腫で重篤状態だったので4月の検査となりました。
※ペコは、2017年2月27日 悪性リンパ腫でお空へ。。。
SDMA検査記録
検査年 | 検査日 | 正常値〜14 | 備考 |
2017年 | 4月30日 | SDMA14 | 外部検査 |
9月10日 | SDMA10 | 〃 | |
11月22日 | SDMA13 | 〃 | |
2018年 | 1月21日 | SDMA 8 | 〃 |
4月14日 | SDMA10 | 〃 | |
8月13日 | SDMA12 | 〃 | |
9月3日 | SDMA14 | 〃 | |
9月17日 | SDMA11 | 〃 | |
10月15日 | SDMA11 | 〃 | |
11月28日 | SDMA11 | 〃 | |
2019年 | 1月28日 | SDMA 8 | 〃 |
4月18日 | SDMA 9 | 〃 | |
10月18日 | SDMA10 | 〃 | |
2020年 | 3月14日 | SDMA 9 | 〃 |
5月15日 | SDMA 9 | 〃 | |
8月2日 | SDMA11 | 〃 | |
10月18日 | SDMA11 | 〃 | |
12月6日 | SDMA13 | 院内検査 | |
2021年 | 3月26日 | SDMA16 | 〃 |
4月12日 | SDMA12 | 〃 | |
7月9日 | SDMA13 | 〃 | |
10月6日 | SDMA19 | 〃 |
SDMAは、血液検査(クレアチニンなど)で異常値になる約7ヶ月前に(平均値)、正常値を超えると言う検査。
今年のドッグドッグ(3月26日)で初めて正常値を超えました。
その後すぐに再検査をして、正常値内だったので安心していましたが、今回は今までの最高値となりました。
今までペコもポコも血液検査すると、結果を聞くのがとても怖くて
毎回、悪化していないか不安でした。
実は、今回も・・・
ぶなぴーを見ていると以前よりお水を飲んでいる気がして、気になっていました。
だから、やっぱり。。。
と言う気持ちです!
腎臓の計測値
2017年2月
左 2.0cm(変形萎縮)
右 4.0cm
2021年10月
左 2.0cm(変形萎縮)
右 3.7cm
少しずつ正常な腎臓も萎縮してきました。
これはネフロンが潰れる事で、腎臓の大きさに変化が出ます。
最終的には、萎縮して変形して来ます。
今回のSDMAの結果で先生から
腎臓の残存状態は40%程度でしょう。
ブナピーの体の大きさからすると左の腎臓は小さく、変形萎縮しているので
ほとんど機能していません。
けれど生まれつき片方の腎臓で、よくここまで頑張って来たと思います。
との事でした。
※ 残存機能が30%以下になるとクレアチニン・BUNが高値になります。
ぶなぴーは、2017年2月に左腎機能不全が分かったので、腎臓の療養食に切り替えました。
そしてポコが2017年3月に慢性腎不全が発覚してからは、ポコと一緒に腎臓を守る為に最善を尽くして来ました。
もしポコがいなかったらぶなぴーのSDMAはもっと早く正常値を超えていたと思います。
今腎臓のためにしている事
1. 尿比重計測
2. 腎臓療養食
3. コエンザイムQ10
4. 水素水
5. 抗酸化作用のある食品摂取
6. 適度な運動
あと出来る事は、リンの吸着剤を飲ませる事です。
尿比重は、下がり続ける場合は状態が悪化して来たと言う目安に
腎臓食は、タンパク質やリンの摂取制限をし腎臓への負担を減らします。
コエンザイムQ10は、抗酸化作用があり腎機能の低下を防ぐ
水素水も、抗酸化作用で腎機能の低下を防ぐ
適度な運動は、腎臓への血流を良くして悪化を防ぐ
リンの吸着剤は、リンは腎臓に負荷が掛かる為リンの吸着剤を服用する事でリンを排出する
この吸着剤以外は全て実行しており、今できる事は全てしている為、これから血液検査でクレアチニンやBUNが上がったら、次はネフロンが少ない所に血液が通る際に負荷が掛かる為、血圧を下げる高圧剤の服用
あとは、ぶなぴーの生命力です。
ぶなぴーの腎臓が一つと分かった時にすぐ、色々対応して来たから今まで元気に過ごせたのだと思います。
毛質の変化も腎臓が悪くなるとタンパク尿が出る為、体にタンパク質が不足して毛質が悪くなりバサバサになります。
先日、サプリを止めた事で毛質が変わったと言う事も含め
もしかして・・・
と一抹の不安もありました。。。
そして、この毛質についてもオメガダームを服用して2週間ほど経ちました
確かに毛質が変わって柔らかくなって来た感じがします。
その結果、この1週間ほど目頭の充血がありません。
この事についても先生から
やっぱり皮膚被毛と言うのもとても大切ですね。
毛質が変わる事で
目に入る毛の刺激も変化しました。
そしてもう一つ、昨日この目頭に入る毛の刺激が・・・
とブログに記載した所
我が家では私が定期的にカットしてます。
刃先が目に入ると怖いので犬用のハサミタイプの爪切りでカットしてます。
最初の頃は、ペキの目を私の手のひらで閉じて、もう片方の手でカットしてました。
現在はペキも慣れてきて大人しくカットさせてくれます。
と武野さんからコメントを頂きました。
本当にありがとうございます。
とても参考になりました!
ぶなぴーは大人しいので、散髪バサミでもカットできそうだったので
早速、目頭の毛をカットしました。
この状態で充血しないで済めば、本当に嬉しいです‼︎
そして乃音は、やんちゃなので中々普通のハサミではカットさせてくれそうにありません。
まずは、顔のどこを触っても嫌がらない様に、練習として今日は初めて乃音の髭をカットしました。
乃音の髭は特に太いので、カットするたび怒っていました。
まず少しずつ慣れてもらって、最終的にはシワの毛をカットできる様にと思っています。
以前シーズーを飼っていた事もあり、眼の周りの毛が伸びた時は自分でもカットした事があります。
これは乃音が慣れてくれれば、できない事はない!
と思っています。
そしてドッグドッグの最後の検査
レントゲンの所見
これは以前も先生から伺いましたが背中にたくさんのヘルニアが・・・・
ポコもヘルニアがありましたが腰椎の一部でしたが、ぶなぴーは背骨の半分がヘルニアでした。
レントゲンで写っていた背骨は、ノコギリ状にギザギザで
この状態だといつヘルニアの痛みが出てもおかしくない状態です。
背骨に負荷のかかる階段や段差などは気をつけてください。
※椎間板(腰椎)ヘルニアとは、椎間板が変性して突出し、脊椎の上にある太い神経(脊髄)を
犬の椎間板ヘルニアってどんな病気? より引用
圧迫することで起こる病気
そして、昨日も記載しましたが、ぶなぴーも右前足の橈骨(とうこつ)の上部がへの字状に曲がっていました。
そして最後に眼の充血については、白目が黒色に色素沈着している事もあり先生に眼科受診の紹介状をお願いしようとおもっていましたが、サプリの効果も出て来ている事、目頭に入る毛をカットしたので、経過観察しようと思います。
このサプリ ↑↑↑ |
次回のSDMAで数値が下がれば良いですが、万が一クレアチニンやBUNが約7ヶ月後に上がったとしても、ぶなぴーは13歳になっている。。。
ポコは12歳で慢性腎不全を発症
それを思ったら、ぶなぴー片腎で良く頑張った!
加齢による腎機能の低下
片腎でも13歳と言う年齢まで発症せずに生活できた
と褒めてあげたいと思います。
ぶなぴー一緒に頑張ろうね!
急遽決まった乃音の手術
大丈夫だと思うけれど、絶対はないと先生からのお話も・・・
今までも避妊・去勢手術で亡くなっているワンちゃんを知っているだけに、不安は隠せません。
昨日も先生と話しましたが、高齢になって子宮蓄膿症で手術するリスクと、今手術するリスクを比べたら今の方がリスクは低い。
手術の日程が急遽だったので少し面食らいましたが、あとは先生にお任せするだけです。
そして、乃音の目頭の毛のカット・・・
乃音は今まで飼った子の中で一番やんちゃな気がします。
今日の髭を切る時も私だから噛み付かなかったけれど、もし他の人だったら噛み付いていたと思います。
嫌な事は全力で阻止します!
そして髭を切った顔は ↓↓↓
写真では良く分からないと思いますが、なんか変な感じです。。。
髭はカットしたけれど、顔を側に寄せると切った髭が当たって痛い!(笑
目薬も点眼できる様になったのだから、きっと目頭の毛のカットも時間は掛かってもできる様になると思います。
がんばるぞ!!
今日は、9時から食制限なのでもう9日の朝まで食べ物は食べられません。
そしてお水も明日の7時から制限があるので飲めません。
ぶなぴーもいるので、乃音とぶなぴーを別の部屋にいてもらおうと思っています。
差し当たって明日。。。
朝抜きで、7時以降飲水禁止を忘れない様に無事に手術が終わる事を祈る事にします。
そして今日はポコの14回目の月命日でした。
もう1年と2ヶ月経ってしまいました。
ポコと頑張った3年5ヶ月の闘病生活は、ちゃんとぶなぴーに役立っています。
2009.07.18:ペコ4歳・ポコ4歳・ぶなぴー3ヶ月半
ぶなぴーがお子ちゃまの頃。。。
今はぶなぴーも12歳6ヶ月、列記とした老犬になりました。
色々な事を考えると、胸が締め付けられる思いになるけれど、
今いる子供達が元気に長生きできる様に
毎日が穏やかに過ごせる様に
これからも頑張って行こうと思います。
今日も一緒にいてくれてありがとう!