2018.01.21 診察

今日、1ヶ月ぶりにポコとブナピーの定期検診へ行って来ました。
いつも平日のお昼頃、空いている時間帯で通院していた為
日曜日の通院は初めてでした。

今日は大型犬の子が多く
カートの中でブナピーが吠えまくり、待っている間大変でした。

ポコの血液検査結果 

日 付尿比重buncreリンsdmahct
正常値1.03以上17~270.5.82.5~6.810~1437.3~61.7
2/161.033331.73.639.0
3/271.0211171.85.0
4/101.024382.03.317
4/241.016332.33.7
5/181.012362.64.218
6/11.010353.03.740
6/5343.06.639.4
6/10672.25.1
6/161.013821.94.6
6/291.011492.7
7/11432.84.1
7/27473.13.619
8/9372.94.9
8/14502.95.426.5
8/15563.110.4
8/16503.08.4
8/18432.58.6
8/20302.74.830.0
8/23412.55.134.0
9/7282.64.0
9/21443.15.1
10/5322.84.7
10/25362.64.6
11/15282.74.2
12/20333.04.4
1/21353.14.4

(検査機械 idexx(アイデックス正常値)

 ハンガーストライキ中
膀胱炎発覚
 腎盂腎炎治療中
 コエンザイムq10服用後
 水素水を飲用

水素水を去年の暮れから飲み始めて
もう少しクレアチニンが改善している事を期待しましたが・・・
期待を裏切り、横ばいでした。

先生に水素水を飲み始めた事を話したら
今まで僕が診て来た慢性腎不全の子と比べると
ポコちゃんは、状態の悪化がとても緩やかで
現状維持で頑張っている方だと思います。

コエンザイムq10や水素水の効果があったかというより
摂取したいるから、現状維持出来ていると考えましょう。
との事でした。

少し残念な結果ではありましたが、急激な進行はなかったので
よかった事にします。

慢性腎不全が進行するスピードは
個体差はありますが、一定の進行スタイルがある様です。

今日は先生から、進行の速度の事を伺って来ました。

ポコのクレアチニン上昇のグラフ

これは、ポコが最初に2017年2月16日の診察が起算になっているので
下段の日にちが上記の表とずれています。

ポコの慢性腎不全に気がついたのは、本当に初期だったと思います。
正常値からクレアチニンが上がって気がついたのは1ヶ月でした。

先代犬を慢性腎不全で亡くしているので
もしやと思ってすぐに病院へ連れていき検査をしました。
検査後すぐに療養食に切り替えました。

この表を見ると最初に慢性腎不全と分かってから中度の慢性腎不全になるまでは
比較的早く(約3ヶ月位)進行します。

もし、療養食に切り替えていなければ、もっと最初の進行が早かったはずです。

そして6月頃からはクレアチニン3.1が上限で
数字が波の様に上下動しています。

しかし、この状態からまた次の段階に進行するときは
この表の数値が急激上昇している時の様に進行するそうです。

だからいかに現状維持で頑張るかが
今後の病気の進行と延命に繋がる鍵となります。

先代犬の慢性腎不全は、病気に気がついた時は、
すでにクレアチニンが5を超えており
クレアチニンが5を越えると末期症状が出始め
延命も1ヶ月程度・・・

個体差もありますが、病気の進行と症状が分かっているだけに
今後のの不安もたくさんあります。

慢性腎不全の特効薬はありません。
食事を療養食に変える。
リンとタンパク質を制限する事
それだけでも延命が期待できます。

それからブナピーは先月検査をしていないので
今回は、sdmaをお願いしました。
結果は、水曜日にメールで伺う事になりました。

うちの子、最近お水をよく飲む様になったみたい
いつもよりオシッコの量が多いみたい・・・

そんな症状がある場合は、念のために病院へ行って検査して下さい。
早期発見すれば、延命できる期間が長くなります。

今慢性腎不全と戦っているお友達
一緒に頑張りましょう!!

トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました