"moruru

blog

保護中: 2019.02.12一日に必要なカルシウムの量

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード:
blog

2019.02.10穏やかな日

先週から肺炎で主人が休んでいるので何かと忙しいです。私も働いているから、家事分担していますが病人にやってもらうわけにも行かず・・・いつもは介護施設にいる義母のお見舞いは主人の分担ですが、主人が行かれない為洗濯物を持ち帰って、また持って行く...
blog

2019.02.09心が痛む日

今日は、天気予報では、昼間雪になり関東でも大雪になるかもしれないと・・・ 今朝の成田は、発着陸が中止だった。。。今日は、仕事 今年に入ってから、ずっと車通勤。インフルに感染するリスク軽減と勝手に解釈。 会社まで50分程度...
blog

2019.02.07高カルシウム値

今日は、ポコのカルシウム値の再検査でした。前回、1月31日は、12.1今回、2月7日は、13.0(正常値、12.0以下)今回、カルシウム値が正常値内に戻っていれば良かったね。という事で、帰ってくるはずでした。所が、願いも虚しくカルシウム値...
blog

2019.02.06自宅療養

ポコが硬直性痙攣を起こしてから早1週間が過ぎました。 何事もなく過ごせた事に感謝です。あの日以来、ポコの体が硬直した時の姿が何度かフラッシュバックして また発作を起こしたらどうしよう?!そんな思いが心の何処かにありました。 ...
blog

2019.02.05因縁の宿敵?!

今日は、お休みでしたが主人は仕事なので、いつも通りに起床。 最近のポコは、朝ご飯よりお水を先にあげる様になりました。そして、ご飯は器に入れても自分からは食べず私の手に少量のせ、トッピングを置くとやっと食べます。 面白い事に、器...
blog

2019.02.04嫌な予感

いつも寝室へ上がってくると、すぐにベッドへ入り寝る事が多いのですが、 今日は暖かいのか床に腹ばいに寝て、何か落ち着かない様子です。 2日に呼吸数が多いと思ってから日に何度かカウントしていますが 平均して呼吸数が多めになっ...
blog

2019.02.03腎臓病とシュウ酸

つい先日、新年になったかと思ったらもう2月になり、暦の上では春という事に・・・・ 節分の思い出は先代犬がいた頃、まだ子供達が小さくて福は家と豆を撒いたら側から、モグが凄い勢いで豆を追いかけ、食べていた。 もう春ですかぁ?! ...
blog

2019.02.02ポコの呼吸が?!

今週は、発作を起こした火曜日以外は浮腫が残る事なく、点滴が出来ました。輸液が吸収されると言う事はポコの心臓と腎臓が一生懸命動いていると言う事生き物の身体って絶妙なバランスを取りながら休まず働いているのですね。。。今朝も点滴後、いつも通りポ...
blog

2019.02.11 2回目の発作

昨夜、ブログをアップしてそろそろ寝ようと思っていた矢先、 ベッドで寝ていたポコが急に奇声を発しました。 その声に驚き、ポコを見ると眼を見開き、大きく口を開けて身体をのけ反っていました。 先日の発作の状態とは少し違う・・・...
トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました