5時45分、外は雨が降っており庭へ出せないので、ポコは家の中をウロウロしていました。
やっとシートにオシッコをしたので、拭いてあげようと抱き上げると
ウォー! ウォー!
また発作を起こしました。
2回鳴いて、また力が入っていましたがそっと床に下ろしました。
目は虚・・・
どの位で体制を戻すか時間を計っていると、ちょうど10分ほどして座りました。
ポコは人間の歳にすると76歳、今月26日で77歳になります。
ウロウロするのは徘徊症状で、最近は家の中に入るドアも分からない時があり、
どっちに行って良いのか分からず、またウロウロ・・・
ポコの足が滑らないようにノコノコロードに敷いた絨毯です。
・・・それでもたまに滑ってます。(o^ω^o)
いつもポコにごはんをあげる時は、キッチンとリビングの境目にペットボトルの箱を置いて、ぶなぴーがキッチンへ入れない様に、ポコがリビングの方へ行かれない様に壁を作っています。
今朝は雨が降っていたので外が濡れています。
トイレは家の中でと思い、ペットボトルの箱を退けるとリビング中歩き回り始めました。
ご飯も食べず、お水も飲まず、
このまま歩き続けると体力が持たないと思い、ポコをケージに入れました。
暫くすると、ウォ〜!!
と叫んだので行ってみたら、ケージの中でウンチをして気持ちが悪いから
「出してくれー!」
と言っていたようです。
ケージから出した後は、少し歩いて直ぐに眠り始めました。
ポコが寝ている時間が一番ホッとする時間です。
昨日、皮下点滴をしたのが5時でした。
心臓が悪くなってからは、1日1回(24時間毎)だった点滴が、吸収が悪くなり36時間毎になりました。
わが家は主人が皮下点滴をしますが、ポコに点滴出来るタイミングは朝晩2回です。
その為、36時間なのですが、ポコの状態から言うともう少し早く浮腫はなくなります。
今回脱水状態にある事から、連休中でもあり30時間毎に浮腫がないのを確認して点滴しています。
静脈点滴と比べると効果は薄いですが、自宅で点滴出来るのでポコに取ってもストレス半減だと思います。
今日は、9時15分に皮下点滴をして、その後ポコはスヤスヤ眠りにつきました。
そして起きたのは、12時頃。
昨日、ハッシュドビーフを作る前、タマネギを入れる前のスープを取り分けてありました。
2〜3倍に薄めてあげると、良く飲んでくれます。
この際、いけないものでも、何でも飲まないより飲んだ方がましです!
今日は、そのスープで飲水量をずいぶん確保出来ました。
そして点滴して脱水が緩和されたのか、朝残したフードをお昼に完食。
そして夜用にふやかしてあったフードを半分位食べました。
今日は、ご飯を食べられないのかと思っていましたが、思わぬ出来事に気持ちが楽になりました。
一喜一憂の状態ですが、ポコは頑張っています。
進行した慢性腎不全でご飯の食い付きが悪い子がいたら実践して欲しい事を書いておきます。
【我が家のご飯の食べさせ方】
グリルチキンをオーブンで焼きます。
焼き上がったら直ぐにカレー皿の様に少し深いおさらに取ります。
お皿を斜めにして肉汁が貯まる様にします。
あらかじめふやかして置いたドライフードに肉汁を掛けてみる。
それでも食べなかったら、器の縁に肉汁を付けてみる。
最後は、グリルチキンを1cm程切り取って、手に匂いが付く様に握ります。
握った手の上にふやかしたドライフードを2〜3粒のせます。
それでも食べなかった時は、プレーンヨーグルトを小さい器に取り置きしておき
ヨーグルトを少し付けてあげます。
我が家のポコは、クレアチニンやBUNが上がっており多少の吐き気(気持ち悪さ)があります。
こう言う時でもヨーグルトは良く食べます。
どんなお肉でも良いのですが、鶏モモ(皮ごと)を焼くと香ばしい匂いがします。
鶏肉は一切あげなくても匂いだけで食べてくれます。
特に皮の部分は香ばしい香りがしますので、オススメです。
そして冷めてしまったら、小さく切ったグリルチキンをお皿に乗せて電磁レンジでチンします。
温めると香ばしい香りがするので、焼き上がって時間が経った物は必ず温めて使います。
今ポコは、こんな感じでご飯を完食しています。
何かの参考にして頂けたら、幸いです!
今日は飲水量300mlを確保出来なかったけれど、皮下点滴をしたので脱水は回避出来たと思います。
一日終わってホッとする毎日。
ポコが起きている時間は、お水やご飯の世話・お薬やトイレなど
この連休、ポコのお世話で手一杯です。
それでもこうして一緒にいられる幸せ!
15年間も一緒に暮らして来た大切な家族です。
また今日も一緒に寝よう。
ありがとね!