数年前、「犬の歯石除去は医療行為とみなし獣医師以外が施術した場合は法律上罰せられる」と言う判決が出たと記憶しているのですが。その後、当事者のワンコ達は歯石除去は、病院で行っているのだろうか⁈
動物病院で歯石除去する場合は、麻酔なしの場合で5,000円~15,000円程度、
AI による概要
全身麻酔下で行う場合は術前検査や体重、病状によって変動しますが、30,000円~70,000円程度が目安
麻酔をかけての施術の場合は、麻酔のリスクもあるし 無麻酔だったとしても施術費の他に 診察料や諸経費が掛かるからプラスαで掛かる場合が多いです。 以前は、ネット検索すると動物病院以外で 歯石除去をしている美容院や専門のお店などもたくさんヒットしていました。
朝晩2回の歯磨きをしても歯石は溜まるし 、毎回麻酔をかけての歯石除去はしたくないし。。。
ほんと悩ましいです‼︎
以前、ペコポコの頃先生に言われた事は「歯石が付き易い子と付き難い子がいる」と伺いました。
その理由は、お水をよく飲む子は口の中も洗い流されて歯石が溜まり難く、お水を飲まない子は歯石が溜まりやすいとの事でした。
特に、ドライより缶詰や手作り食をあげている方が歯石が溜まりやすく、ご飯を食べた後スープやお水を飲ませる様にすると歯石が溜まり難くなるとの事でした。
そんな理由もあり我が家は現在、ドライと缶詰を混ぜてあげている為、食べ終えた後に必ずスープやヨーグルト水をあげる様にしています。気休めかもしれませんが、多少なりとも口の中が綺麗になるかなぁ⁈
と思っているのですが。
ワンコの健康を考えると我が家の場合は、普段からお水をあまり飲まない子なのでドライと缶詰を混ぜてあげた方が水分補給がしやすいです。そんな理由もあって、ここ最近はワンコ用のスープを作っています。
缶詰は、何回かに分けてご飯に混ぜる為、最後の時に缶詰の中にお湯を入れて良く混ぜたスープをあげると喜んで飲んでくれます。
乃音は食いつきは良い子なのであげた物を残すと言う事はないですが、やっぱりドライフードより缶詰の方が美味しいみたいです😋
今日は、2回の散歩へ行った後乃音をお風呂に入れました。この時期散歩へ行くと、ニセハギの種が毛に絡まり・・・スリッカーで良く取ったのに、お風呂に入れたらまだ種が・・・
玄関も散歩から帰ってから玄関でブラシをかける為、玄関にたくさんの種が落ちすぐに片付けないとまたワンコに付着する
と言う悪循環!
2日ほど前、緑道の雑草は公園管理事務所が綺麗に刈ってくれたのですが、種が地面に落ちており乃音の様なシャコタン犬は地面を掃除しながら歩く為、帰ってくると毛にたくさん付いてます💦
そして私の体調は、昨日バリウム検査後に下剤を飲んだ為絶体調不良でしたが、今日はやっと回復しました😋
そして1週間預かっていたあんちゃんは、今日やっと帰宅です!
なんせ悪戯犬なので色々大変でしたが・・・取り敢えず一段落です!
と言ってもまた明日登園してくるのですがね😅

今日もみんなお庭を走ってます😋

こうして走れるうちが元気で一番良いですね。
いつも一緒にいてくれて、ありがとう!
アンチノールと同じ様な作用があります。 |
皮膚皮毛のサプリ、オメガ6とオメガ3脂肪酸を配合。 |
この歯磨きジェルを使い始めてから、歯磨きを嫌がらなくなりました。 |
抗酸化作用があり慢性腎不全や心臓病に効果があります。 |