乃音が胃拡張になったのは8月下旬、療養食を食べサイボミックス(2,000億個の乳酸菌)のサプリを服用しながら軟便は3〜4日で完治して、あれ以来とても良好です。
が・・・数日前、残っていた動物病院専用低アレルゲンちゅーるサーモンをあげたら、また軟便になってしまいました。以前はサーモンちゅーるは大丈夫だったのですが・・・
もちろんサイボミックスは継続服用中ですが、ビオフェルミンプラスも2〜3日服用させて3〜4日後、やっと軟便解消になりました。
最近、以前は大丈夫と思っていたラムの干し肉も軟便になり中止!
体の痒みは出ないものの軟便になると言うのは、アレルギー反応が出ている可能性が大な状態で💦
乃音にあげる物は、やはり絶対大丈夫な鶏肉系じゃないとダメなのかもしれません。
幸い、ドライフードやおやつ系の物は鶏肉が圧倒的に多いので助かっていますが、今後与える物も低アレルゲンでも気をつけないとダメみたいです!
あんちゃんは、食物不可試験はお休み中ですが、鶏肉とラム肉は耳の中が真っ赤になって痒がるため、少なくともこのに2品目はアレルゲンの可能性!
乃音は大丈夫でも、あんちゃんがダメな食品は我が家に来ている時にあげない様にしているので、基本おやつとして同時にあげる時は野菜になっています。
乃音は普段からお水を飲まない子なので、日中何度か野菜スープやヨーグルト水をあげています。本当はチキンスープが一番よく飲むのですが、あんちゃんが乃音の器の物を飲んでしまう事があるので、あんちゃんが来る前と帰った後にしかあげません。
依にもよって・・・2人ともアトピーで食物アレルギー💦
こんなにアトピーの子って、多かったのですねぇ〜😅
ここ最近、急に涼しくなったら夏の疲れが出たのか、軽い頭痛と倦怠感が・・・
今日整体でそんな話をしたら「急に涼しくなって自律神経がやられている人が増え、新患の方が多くなっている」と話していました。
特に、散歩に出る時が体が重くて・・・歩き始めてしまえば調子が良くなってくるのですが。
犬にとってもこの季節は
気温・湿度の変化によるストレスで自律神経の乱れが胃腸の運動に影響し、消化器系の働きが悪くなります。
AI概要より
そんな事もあり、乃音もお腹の調子が悪かったのかしら⁈

今までの子と違って乃音はデリケートなのかしら😅
ほんとこのお子ちゃまは、手の掛かる子ですね😋
あんちゃんも全身膿皮症だらけなのですが・・・消毒薬やお薬などは全部頂いている為朝晩は自宅で、お昼には我が家で再度泡フォームをつけてます。涼しくなると良くなるかしらねぇ〜
今日も元気に過ごせて感謝
いつも一緒にいてくれて、ありがとう!
アンチノールと同じ様な作用があります。 |
皮膚皮毛のサプリ、オメガ6とオメガ3脂肪酸を配合。 |
この歯磨きジェルを使い始めてから、歯磨きを嫌がらなくなりました。 |
抗酸化作用があり慢性腎不全や心臓病に効果があります。 |