今日は頑張って、 2人を病院へ連れて行きました。
乃音の診断結果
ヘマトクリット値:正常値内ですが徐々に下降傾向があるとの事。
2021年10月 45.4%
2022年1月 50.6%
2023年3月 45.1%
2024年3月 40.3%
2025年3月 38.9%
そう、思い出しました!
ポコが慢性腎不全末期の時、このヘマトクリット値が下がって・・・腎機能低下から重度貧血になり、増血剤:エリスロポエチン製剤を注射してました。
乃音は避妊手術をする時に初めて血液検査をして、その時も若い子の割に低めだったけれどあれから4年の間に徐々に下がって来ており、そろそろ加減ギリギリに。。。

半年後にもう一度検査をして、経過観察して行きましょう!
との事でした💦
そしてもう一つ、気になる事が!
尿比重は、相変わらず低くて1.028(正常値:1.030以上)
今日は、もう一つ別の検査をしており、尿PH:9.0(正常値:6.2~6.4)
これは尿がアルカリ性に傾いているとの事
ただし、膀胱内には結石などは見つからず、膀胱内もエコー検査で表面は滑らかなので感染症の疑いはないとの事でした。これも経過観察となりました。
帰宅後、ネット検索してみると・・・、危険な症状で尿路感染症に注意。
犬の尿のpHが高い場合は、尿路感染症や腎臓の働き低下などの可能性がある
と出ていました😱
尿比重が低い事
PHが高い事
ヘマトクリット値が低い事
腎臓系の病気にならない事を祈るばかりです😭
掛かり付けのT先生は、循環器専門医なので先生と相談しながら乃音の腎臓が機能低下しない様に、経過観察を続けて行きます。この他、正常値内でもギリギリだったり多少高い低いはありましたが、「これ以外の所では問題はない」との初見でした。
乃音の「尿の色は尿比重が低いので薄いのですが、逆に色が赤くなったり濃くなる事があったら病院へ連れて来て下さい。」との事でした。
いつもの事ながらペキ特有の関節が緩い話は今日もあり、

レントゲンを撮ると右後ろ脚の股関節形成不全と両前足の肩関節も
炎症が起こっても可笑しくないです。
背骨は綺麗な状態で、ヘルニアは今現在ありません!
との事でした。
ドッグドックは高いけれど、未病の状態から経過観察する事で病気の発症を早く知る事ができたり普段の生活の注意点を伺えるので、私自身は例え高額だったとしても受ける価値はあると思っています。
「全く何もない」と言う事は少ないのかもしれませんが・・・腎臓系の事は、ショックでしたね‼︎
乃音には元気に長生きして貰いたいので、今後も検査しながら経過観察を続けます。。。😥
今日は、病院も混んでいる事もあり色々手違いが多くて大変でした💦
いつも、最近の状態と経過観察している事をまとめて、ドッグドックと合わせてお願いしたい事を紙にまとめて持参します。
乃音をお迎えに行った時に乃音とあんちゃんのお会計をしたのですが、乃音のお会計明細にサイトポイントを注射しているから、病名(アトピー)が入るはずですが入っていないので伺うと・・・その時点でまだ、サイトポイントを注射していない事が判明。慌てて、先生が帰り際に注射してくれました。
あんちゃんのお会計の時も除去食試験中なので、フィラリア薬はミルベマイシンと記載したのにネックスガードを渡されたので変更して貰い。。。狂犬病ワクチン接種したのにワクチン証明書を貰わなかった事を、帰りの運転中に気づいて帰宅後すぐ確認して病院へ電話!
先生がワクチン接種明細の記載を忘れ、お会計明細に記載漏れが。。。
これはすぐ分かったので、乃音が狂犬病ワクチンを打つ時にあんちゃんのお会計をして、接種証明書を貰う事に。。。
この時期、病院も混んでおり、まして先生も大勢の患者さんを診るのでこんな手違いも起こりやすいのでしょうね💦
今日も先生に「サイトポイントと狂犬病ワクチンは 一緒に打たない方が良い」との事で1週間あけて、来週月曜日にワクチン接種に行きます。ちょうど病院へ行く用事があったから、2度手間にならなくて助かりました。
今日は乃音は半日預かりだったので、5時頃引き取った時はこれ以上の喜びはないと言わんばかりの興奮状態で、ハーネスが付けられないほどでした!
やっとハーネスをつけて落ち着いたので、ぼーっとしていたら・・・
先にお会計を済ませている事をハッと思い出し、慌てて乃音と帰って来ました🤣
帰る事を忘れるなんて😅・・・初めてです💦
乃音も自宅へ戻って来たら、疲れたのかぼーっとしていました。
心配な事は多々あるけれど、こうして乃音と一緒に過ごせる事はこの上ない幸せな毎日だと思います。
乃音が診察室から出て来た時に体全身で喜んでくれた様に、私自身もこの時を大切に過ごして行こうと思います。
今日も元気に過ごせて感謝
いつも一緒にいてくれて、ありがとう!
アンチノールと同じ様な作用があります。 |
皮膚皮毛のサプリ、オメガ6とオメガ3脂肪酸を配合。 |
この歯磨きジェルを使い始めてから、歯磨きを嫌がらなくなりました。 |
抗酸化作用があり慢性腎不全や心臓病に効果があります。 |