昨日は気合いで1日過ごし・・・今日になったら気が緩んでどっと疲れが出て来ました💦
疲れと寒さで2回目の散歩は省略しようと思ったけれど、それじゃ〜乃音が可哀想なので頑張って 11時過ぎに乃音と歩いて来ました。
自宅へ戻ってくると娘が玄関にいて・・・何かと思ったら、あんちゃんも一緒にいました。
小さくて見えなかったけれど庭で遊んでいた様で、娘に話を聞くと・・・今日初めて散歩に出たとの事。
乃音は初めて庭に出した時、固まって動けなくてぶなぴーが心配して乃音の側へ来てくれた事がありました。
あんちゃんは、今日は初めての散歩なのに、ハーネスを嫌がる事もなくガシガシ我が家まで歩いて来たとの事
いやいや・・・中々の大物です‼︎
乃音をカートから下ろして芝の上に置くと、あんちゃんは側へ来たい様だけど側へ来ない。。。
どうしてかと思ったら、どうも芝の感触が嫌みたいで芝の上に置くとすぐテラスの方へ上がってしまいました。
そう言えばあんちゃんは生まれてこの方、下がツルツルした所しか歩いた事がなかったのですね。
それにしても、乃音は初めて外へ連れ出した時も一歩も歩かなかったのですが。
ぶなぴーと一緒に行くとぴったりぶなぴーにくっ付いて、やっと外を歩ける様になりました。
犬の性格なのでしょうけど、あんちゃんは怖いもの知らずでビクビクする事は全くなかったです。
これから緑道を歩く様になったら、知らない犬や人に会った時どんな反応を示す様になるのやら・・・
あんちゃんがもう少し散歩に慣れて拾い食いをしなくなるまで、乃音と一緒の散歩は難しいけれど・・・
そのうち乃音と一緒に「あんちゃんも散歩に連れてって〜!」と言われそうです。
あんちゃんは外に出られる様になったけど、この時期一年で一番寒い時期なので、ポコのお下がりの服だけでは
寒そうで。。。
かと言ってまだ成長過程なので、お洋服を買ってもすぐに着れなくなってしまうし、乃音の服では大きいし。。。しばらくは庭散歩でお外で歩く様になるのは、もう少し暖かくなってからですかねぇ〜!
今日は、主人の誕生日だったので、娘が夕食をご馳走してくれるとの事で先ほど帰って来ました。
もう歳はいらないけれど、こうしてお祝いして貰えるのはありがたいですね〜!
我が家は東道路なので、家の設備は西側に設置してあります。お隣との影になる為、防犯を兼ねてセンサーライトを付けています。実は数ヶ月前、正確にはいつ頃だったのか覚えていないのですが、夜6〜7時頃、外が暗くなってからそのセンサーライトが付く事があって、お隣が外が暗くなってからお隣の方が用事があって外に出てくるとは考え難いのですが、西側に設置したセンサーライトが点灯する事が度々ありました。
今思うと・・・センサーが反応したのはネズミ⁈
実は、昨日も6〜7時の間にセンサーライトが点灯して、その時初めてもしかしてネズミに反応した⁈
と思いました。
ネズミって帰巣本能があって、元の巣に戻ってくるそうなんです!
侵入路は塞いでもらいましたが、そのセンサーライトが点灯する度にまたネズミが来た⁈
とちょっとビクビクです‼︎
我が家は、北側が駐車場になっており、この北側の家の壁に2箇所センサーライトが設置してあります。
今日、娘宅から帰宅する時その北側のセンサーライトが1箇所だけ点灯していました。
このセンサーライト、道路を通る車には(遠いので)無反応。人の場合は、駐車場側によって歩けば点灯する場合があります。けれど、人が通って点灯する場合は2箇所のライトが反応するはずで、1箇所だけライトが反応すると言う事はもしかして・・・ネズミだった⁈
すでに家に中にはネズミはいないはずですが、ネズミの帰巣本能で何度も我が家に戻って来たくて偵察に来ているのかと思ったらちょっとブルーになりました。
今回、我が家は業者さんに駆除依頼をしてきちんと対処しましたが、もし自分で駆除して侵入路も塞いでいなかったら・・・そう考えるとほんとネズミって厄介だと思いました。
お願いだからもう我が家には入れないから、来ないで下さい‼︎
万が一、不幸にもネズミがいるかも?
ネズミがいたかも?
と言うお宅は、必ず侵入路を塞いでもう2度と侵入されない様に気をつけて下さい!
いやいや・・・まだしばらくはネズミ恐怖症は後を引きそうです。。。😰
我が家のアイドル、乃音は至って元気なのでありがたい!
今回2階の天井から床下までノミダニの駆除もしてもらったから、乃音に直接的に影響はなかったと思います。
明日は雨天の様で・・・少し朝寝坊してのんびりします。
今日も元気に過ごせて感謝
いつも一緒にいてくれて、ありがとう!
アンチノールと同じ様な作用があります。 |
皮膚皮毛のサプリ、オメガ6とオメガ3脂肪酸を配合。 |
この歯磨きジェルを使い始めてから、歯磨きを嫌がらなくなりました。 |
抗酸化作用があり慢性腎不全や心臓病に効果があります。 |