最近の動物病院の予約はライン登録をするとそこからネット予約が取れると言った所が増えましたよね。
病院のキャンペーン情報や PRも兼ねてお知らせが入ります。
乃音が通院している皮膚科の病院もライン登録しているのでお知らせが入ってくるのですが、最近は先生が発信しているYouTubeのリンクが貼ってあります。
皮膚科の先生だから皮膚に関しての動画なのですが、動画を拝見していたら・・・
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
この中で先生が注意喚起しているのは汚染されたシャンプーで体を洗うと・・・
シャンプーは毛や皮膚を洗うので汚染されたシャンプーの中にいる菌は毛穴の中にも入り込む
との事でした💦
洗って少し時間が経ってから毛穴が赤くなったり腫れて膿が出る、グルーミング後せつ腫症になる場合があるそうです。
業務用のシャンプー剤など大きなボトルで購入して、水回りなどの側だったり衛生環境が悪い場所で保存しているとそこにばい菌が入ってしまう事があります。
(上記、YouTubeより)
シャンプー剤の中でも増殖できる菌がいて、一番多いのは緑膿菌です。
シャンプーを買って1〜1年半ずっと使い続けていると、危険度が増す!
実は我が家にも・・・あるんですよ!
3匹いた時は業務用を購入して、週1回3匹を洗っていたので比較的早く使い切っていました。
所がぶなぴー1人になって乃音が増えてからは、ぶなぴーも老犬になりシャンプーの間が空いて、乃音もぶなぴーも3週間に1回程度のシャンプーでした。
そのあとは乃音はアトピーになってしまった為、シャンプー剤を使わなくなり・・・2〜3年前の業務用ボトルで買ったシャンプーが残っています。
保存場所は脱衣所クローゼットで水回りの近くではないのですが、今回のお話を伺うと古くなったシャンプー剤は汚染されている場合があると言う事ですよね⁈
このお話を伺うまでは誰かにあげようと思っていましたが、捨てるしかなさそうですね。
万が一、シャンプー後に赤くなったり、膿が溜まった時は洗ったシャンプー剤も一緒に病院へ持参すると、汚染されているか調べてくれるそうです。シャンプーだから大丈夫と、買い置きは禁物なんですね💦
今日は久しぶりにアトリエで作業をしていました。ハロウィン用の服は出来たのですが、リードフックも付けたので今日はリードを作っていました。
出来上がってリビングに持って降りるとすぐに乃音が寄って来て・・・すごい速さで私の手から咥えて行きました😅

そんなわけで、写真がブレてます💦
これであんちゃん用が全部出来たので、午前中あんちゃんに渡しに行きました。
今日はあんちゃんが来なくて静かだわぁ〜!
と思っていたら・・・今日は海の公園で花火大会があり、娘達も出掛けるとの事であんちゃんを預かる事に。。。
私も誘われたけれど乃音は花火の音を怖がるので、家に居てあげないと、ルブル震えて挙動不審になってしまうので、今日は花火の時間はテレビの音を大きくしてカモフラージュです😋
今日は夕方4時半頃にあんちゃんが来て、来た早々乃音とバトル勃発!
なんせあんちゃんは体が大きいから体当たりされると、乃音がフラつきます💦
先日皮膚科へ行った時、体重測定をしたら、6.7kgもあって🤪
いやいや・・・歴代トップの体重になりました。下手に抱くと腰痛を起こしかねない重さです😅
それでもいつも元気で、ムードメーカのあんちゃんはいつも笑顔にしてくれます😋
今日もいつも通りに過ごせて感謝
いつも一緒にいてくれて、ありがとう!
アンチノールと同じ様な作用があります。 |
皮膚皮毛のサプリ、オメガ6とオメガ3脂肪酸を配合。 |
この歯磨きジェルを使い始めてから、歯磨きを嫌がらなくなりました。 |
抗酸化作用があり慢性腎不全や心臓病に効果があります。 |