先日ニュースを見ていたら洋菓子店の倒産が増えていると話していたが・・・、今日のシワ神先生のブログを拝見したら今は動物病院の倒産も増えているとの事😓
確かに以前より動物病院の数が増えているけれど、開業したての病院へ掛かりたいかと問われても??? という事になる💦
最初に犬を飼った頃は近くに動物病院がなくて、駅に行く途中まで車で出ないと病院がありませんでした。
と言っても、今でも我が家は陸の孤島なのですが・・・🤣
最初に掛かった動物病院は、一人の先生が診察していたから定期的に休診日がありました。
その後、犬友さんに伺って掛かり付け医にしていたのは、先生が何人もいらっしゃる24時間体制の病院でした。その病院から、今の病院へ転院したのはペコが悪性リンパ腫になった時でした。
その頃は、今より先生の人数も多く夜間も21時まで診て頂く事ができました。今は先生が少なくなり夜間も20時までになりましたが、数人の先生が交代で勤務されているので緊急の時は診察して頂く事が出来ます。
重度の病気になった時、日々変化する病状に対応して頂けて本当に助かりました。
動物病院を選ぶときの明確な基準はないかれど
・臨床経験豊富な(信頼できる)先生がいる。
・主治医と相性が良い
・通院時間が少ない。
・主治医がお休みの時でも別の先生に見て頂く事が出来る。
この他にあげるとすれば
・医療費が高額でない
・設備が整っている
・車が停めやすい
などなどでしょうか⁈
最近は、この辺も車で10分程度の所に動物病院が数軒ありますが、車が停めにくかったり先生が一人で診察している所は足が遠のいてしまいました。。。
今の病院へ行く時間は、平日の昼間だったら30分程度。夕方の混んでいる時間帯は、45分ほど掛かります。
本当は、車で10〜15分以内に動物病院があると緊急の時には助かるのですがね。
今の病院も2016年に転院してもう9年目になりました。村上先生が別の病院へシフトされてからは、以前から村上先生がお休みの時に診て頂いていたT先生が主治医になりました。
ぶなぴーの肺高血圧症の時は、朝の診察が始まる前に、お昼休みにと何度もお電話を頂き親身に診て下さいました。村上先生がシフト後は他の病院へ行こうか・・・、ずいぶん迷っている時期もありましたが、今はT先生が乃音の主治医として診て頂いています。
シワ神先生じゃないけれど、万が一掛かり付け医が廃業になったら・・・ほんと路頭に迷うから動物病院の倒産は、困りますね‼︎
乃音は、数年前から尿比重が低い事が判明して、最近はHTCが年々下がっているので定期的に血液検査が必要です。
まだ4歳なのに・・・
この年齢でこれだけ通院回数が多いのも初めての経験です💦
主治医って、ほんと大切なので!
そう考えると・・・動物病院の医療費が多少値上げになっても仕方ないのかなぁ⁈
と思ってみたり・・・💦
昨日はテニスの帰りに買い物へ寄らなかったから、近くのスーパーへ野菜の買い出し。。。
今年初物の筍を見つけたので買って来ました。
筍って、こんな時期でしたっけ?
もっと遅いと思っていたんですけど。
そんなわけで筍を茹でながら、夏みかんの皮を剥いて、茹でて・・・一緒に夏みかんのマーマレードも作り始めました。
筍は糠で茹でるだけだから手間要らずだけど、夏みかんは皮が硬いので剥くのも、刻むのも大変で・・・💦
今日は朝からお天気だったから、太陽光でたくさん発電してくれたおかげで筍もマーマレードも買電せずに出来上がりました。
お昼を挟んで全部終わったのは2時半過ぎで・・・
あぁ〜、今日も良く働きました😋
その間、あんちゃんもフリーでしたがイタズラする事なく、少しお利口さんになったかしらね⁈

今あんちゃんのマイブームはこの黄色いアヒルちゃん。本当はこのおもちゃの下にピーピー音が鳴る物がついていましたが、何かのはずみで食べてしまうと困るので取ってしまいました。1日中、これを咥えたままリビングを走り回ってます💦
乃音はあんちゃんが来ると、一緒に後ろを追い掛けながら遊ぶ事がありますが、いつもおもちゃに興味がない乃音がこんなおもちゃを持ってベッドに入りました。

一人では絶対遊ばないおもちゃも、多頭でいると影響されて遊ぶ事もありますね🤣
今日はそんなわけで、初物の筍ご飯にとサバの塩焼きです😋
ひと時代前は、庶民の味でしたけどね。。。
今日も元気に過ごせて感謝
いつも一緒にいてくれて、ありがとう!
アンチノールと同じ様な作用があります。 |
皮膚皮毛のサプリ、オメガ6とオメガ3脂肪酸を配合。 |
この歯磨きジェルを使い始めてから、歯磨きを嫌がらなくなりました。 |
抗酸化作用があり慢性腎不全や心臓病に効果があります。 |