今朝は起きたらすでに9度もあり日中は20度近くもありました。
寒い時より体調は良いけれど・・・今度は暑いくらいで・・・💦
寒暖差で自律神経が乱れて腰痛も悪化するので、もう勘弁してほしいです!
腰痛と言えば、一番応えるのは乃音を2階から降ろして来る時で、前抱きすると腰に負担が来るので片手で胸を支えてお腹の辺りは腰で支える、小脇に挟む抱き方が一番腰への負担が少ないです。
後もう一つ一番腰への負担が掛かる動作は、バスルームでペットバスを使ってお風呂に入れる事。
アトピーが発覚する前は洗面台で洗っていたので、腰への負担はなかったのですが。

今はマイクロファインバブルのお湯で入浴剤を入れている為、どうしても、バスルームじゃないと入れる事が出来ません。乃音はペットバスに10分ほど入浴して貰うので、その間お風呂の椅子に座って乃音の体を支えます。
自分の座っている位置より体制を低くしないといけない為、この動作が一番腰に来ます。
ペットバスの高さがもう少しあると楽なのですが・・・
今色々と考えている所で
1、玄関の踏み台を下に敷く⁈
2、洗面台で乃音をお風呂に入れるには、お風呂のシャワーホースがあと30cm長いと届く!
3、あとは洗面台の蛇口を交換して、マイクロバブルが使える様にする⁈
腰痛持ちの方
ペットをお風呂に入れる時って、一番腰に負担が掛かりませんか⁈
ただ乃音の場合は、シャンプーは使わない為洗い流す必要がない事。だったら・・・
4、バスルームのシャワーヘッドから、洗面台にお湯を運ぶ⁈
乃音の年齢を考えたらまだ10年以上使うものだから、何か良い手段はないだろうか⁈
家を建て替える前は今の様な便利なペットバスがなかった(知らなかった?)から、お風呂場にベビーバスを出してその中で洗っていました。いつも腰が痛いと思いながらだったから、建て替える時に洗面台で洗える様にしました。
確かにね、プロ仕様的なものはお値段もそれなりで、高さのあるペットバスは販売されています。
↓こんなものが販売されていますが、高さが76cmもあるから安定感とかどうなのかなぁ⁈
|
もしかすると、排水した後この中でドライヤーまで完結する⁉︎
高さ的には15〜20cm程度あれば良いのですけどね。。。
こう言う時、趣味でDIYをされる方だったらすぐに作ってしまうのでしょうね。。。
今朝久しぶりに乃音の体重を測ったら・・・200gほど痩せていました。
たぶんあんちゃんを預かる様になってから、今まで寝ていた乃音もあんちゃんとバトって動く為、単純に運動量が増えたからだと思います。そんな理由もあり、フードの量を増やしたのですけど!
それから・・・乃音の軟便が完治しました。頂いて来た5日分のお薬は、今日の夕食分で終了で。
昨日の夕方から、最後の方の軟便が出なくなりました。あれから3回ほど状態を確認していますが、軟便は完治しました!
ストレス軟便じゃなくて本当に良かったです!
今日のあんちゃんは乃音と散歩に出ている時以外は、完全フリーで過ごしました。
ただ、フリーにしておくとひたすらオモチャで遊んでしまい、昨日の写真の様にこんな状態になってしまいます💦

やっぱりフリーの間に体を休めると言う事をしないので、ケージに入れて寝る事も必要ですね。
私がソファーに座っていると2匹仲良く並んでます。
ペキニーズって面白い犬種で、誰かの側へ行って座りたいみたいで。。。

このソファーに座る時は、いつもみんなで側へくっ付いていました。

↑ぶなぴーはあんちゃんん中に入ってますね😅
みんな寄り添っている姿は、いつ見ても可愛いです🥰
今日も元気に過ごせて感謝
いつも一緒にいてくれて、ありがとう!
アンチノールと同じ様な作用があります。 |
皮膚皮毛のサプリ、オメガ6とオメガ3脂肪酸を配合。 |
この歯磨きジェルを使い始めてから、歯磨きを嫌がらなくなりました。 |
抗酸化作用があり慢性腎不全や心臓病に効果があります。 |