ポコは私が休みで家にいると、夕方4〜5時頃に起きてキッチンの所へ来ます。
いつもキッチンにマットを敷いてその上でご飯を食べます。
ポコがキッチンへ来る時は、何か食べたいか、飲みたい時
私が仕事でいない時は、ポコ達のご飯は18時半〜19時頃
けれど、私が家にいる時は16〜17時にご飯をあげます。
ぺこがリンパ腫と戦っている時は、ほとんどご飯を食べなくて
リキッドだけで5ヶ月間頑張りました。
それでも、時々レバーやしゃぶしゃぶを食べてくれたのは夕方でした。
健康な時には知りませんでしたが、先生から
「犬は朝ご飯より夕ご飯の方がよく食べる子が多いです。」
と。
なので、ポコが夕方キッチンへ来た時にご飯をあげる事にしています。
今日も17時頃、ノコノコとキッチンへやって来ました。
ちょうどぶなぴーは主人と散歩へ出かけていました。
すぐにポコのご飯を用意して、とりあえずはマットの上に置きました。
そのあとぶなぴーのご飯の用意をしていると、
いつもなら、私が手に乗せてあげないと食べない子が自分で食べ始めました。

自分でご飯を食べ始めたのは、久しぶりです。
今日は、朝ごはんをあげる時もポコに話し掛けながらあげたり
昼間マッサージをしたり、ポコとのコミュニケーションを取るようにしました。
それが良かったのか、その日の気まぐれなのか、わかりませんが、
今朝は、お水をすんなり飲んでくれて、1日の飲水量も確保できました。
所が、今日は後ろの足を引きずって歩いたり、床を歩いている時に何度か倒れました。
後ろ足の筋力が弱っている事は気づいていましたが、少し心配です。
筋力アップと腎臓の為に、雨が降っていない日には散歩へ行く様にはしていますが、
高齢になると心配は絶えないものですね。
人間の4倍の速さで歳を取るから、つい先日まで大丈夫だった事も
気がつくとできなくなっていたり・・・
けれど、そういう事も含めてポコが長生きしているという事だと思います。
今日も平穏に過ごせて感謝
一緒にいてくれて、ありがとう!