今日、今年最後の診察へ行っていました。
先に血液検査をしてから診察へ。
今日は診察室を使っていた為
別室の待合室で先に問診
この1ヶ月のポコの変化を話しました。
1. 点滴後、丸一日経っても浮腫が残っており
この1ヶ月に3回、皮下点滴を半日ずらした事
2. 体重が200g減った事
3. この2週間近く、しっぽが下がっている事
先生からのお話は、
1. 点滴で入れた水分は、 吸収され血液として心臓のポンプで送り出されます。
心臓が正常な働きをしなくなると、一回のポンプで送り出す血液の量が減ります。
その為、浮腫として残っているものと考えられます。
(右心室の弁)三尖弁閉鎖不全症
(左心室の弁)僧帽弁閉鎖不全症
通常、犬の場合は、左の心臓の弁の異常が多いそうですが
ポコは、左右両方共、逆流があり、特に右の弁の方は悪いそうです。
心臓の弁が心室に入った血液を全部送り出せず、逆流すると
一回に遅れる血液の量が減ります。
今回の浮腫が残った原因は、心臓の機能低下が原因だそうです。
対処として
浮腫が残っている時は、皮下点滴をしない。
皮下点滴をしない時は、脱水するので
その分多く水分を経口飲水させるとの事でした。
今まではまず浮腫が残っている事は、滅多になく
1ヶ月に3回も皮下点滴のタイミングをずらす事も初めてでした。
2. 体重が減った原因として、尿からタンパク質が流失していると思われます。
しばらく、様子を診て
今後、どんどん体重が減ってきた場合は、病院へ連れて来てください。
3. 今回は色々なお話を伺った為、尻尾のことは聞けませんでした。
いずれもシッポが下がっている時は、ポコの体調が悪い時
もしくは精神的に何かがある時だと思うので、
これも経過観察です。
【血液検査結果】
日 付 | 尿比重 | bun | cre | リン | sdma | hct |
---|---|---|---|---|---|---|
正常値 | 1.03以上 | 17~27 | 0.5~1.8 | 2.5~6.8 | 10~14 | 37.3~61.7 |
2/16 | 1.033 | 33 | 1.7 | 3.6 | – | 39.0 |
3/27 | 1.021 | 117 | 1.8 | 5.0 | – | – |
4/10 | 1.024 | 38 | 2.0 | 3.3 | 17 | – |
4/24 | 1.016 | 33 | 2.3 | 3.7 | – | – |
5/18 | 1.012 | 36 | 2.6 | 4.2 | 18 | – |
6/1 | 1.010 | 35 | 3.0 | 3.7 | – | 40 |
6/5 | – | 34 | 3.0 | 6.6 | – | 39.4 |
6/10 | – | 67 | 2.2 | 5.1 | – | – |
6/16 | 1.013 | 82 | 1.9 | 4.6 | – | – |
6/29 | 1.011 | 49 | 2.7 | – | – | – |
7/11 | – | 43 | 2.8 | 4.1 | – | – |
7/27 | – | 47 | 3.1 | 3.6 | 19 | – |
8/9 | – | 37 | 2.9 | 4.9 | – | – |
8/14 | – | 50 | 2.9 | 5.4 | – | 26.5 |
8/15 | – | 56 | 3.1 | 10.4 | – | – |
8/16 | – | 50 | 3.0 | 8.4 | – | – |
8/18 | – | 43 | 2.5 | 8.6 | – | – |
8/20 | – | 30 | 2.7 | 4.8 | – | 30.0 |
8/23 | – | 41 | 2.5 | 5.1 | – | 34.0 |
9/7 | – | 28 | 2.6 | 4.0 | – | – |
9/21 | – | 44 | 3.1 | 5.1 | – | – |
10/5 | – | 32 | 2.8 | 4.7 | – | – |
10/25 | – | 36 | 2.6 | 4.6 | – | – |
11/15 | – | 28 | 2.7 | 4.2 | – | – |
12/20 | – | 33 | 3.0 | 4.4 | – | – |
1/21 | – | 35 | 3.1 | 4.4 | – | – |
2/21 | – | 35 | 3.2 | 4.5 | – | 36.1 |
3/12 | – | 34 | 3.0 | 4.1 | – | 27.9 |
4/15 | – | 35 | 3.3 | 4.8 | – | – |
5/18 | – | 29 | 3.4 | 4.5 | – | 35.0 |
6/20 | – | 28 | 3.1 | 4.5 | – | |
7/16 | – | 33 | 3.6 | 5.1 | – | 35.0 |
7/30 | – | 30 | 3.2 | 5.1 | – | 31.0 |
8/13 | – | 32 | 3.2 | 4.9 | – | 32.0 |
9/3 | – | 35 | 3.3 | 5.2 | – | 34.0 |
10/1 | – | 37 | 2.9 | 5.0 | – | 35.0 |
10/29 | – | 33 | 3.2 | 5.4 | – | 33.0 |
11/29 | – | 29 | 2.9 | 4.6 | – | 34.0 |
12/28 | – | 37 | 2.6 | 5.2 | – | 39.0 |
(検査機械 idexx(アイデックス正常値)
ハンガーストライキ中 | |
膀胱炎発覚 | |
腎盂腎炎治療中 | |
コエンザイムq10服用後 | |
水素水を飲用後 |
血液検査の結果は、クレアチンが下がりましたが
bunとリンが上がったので
先月に引き続き、現状維持との事でした。
それから、今回の貧血の数値が先月より上がりました。
これは、皮下点滴する時間により変動するそうです。
先月までは、朝皮下点滴をして検査しています。
今回は、昨夜皮下点滴をした為、血液が濃くなっているとの事。
今回、皮下点滴のタイミングを3回ずらしても
血液検査の結果は、現状維持でしたね。
もし皮下点滴のタイミングをずらした事により
腎臓にダメージがあったとすれば
血液検査の結果が悪くなっていたはずです。
との事でした。
実は、一昨日も浮腫が残っており
皮下点滴のタイミングを半日ずらしました。
所が、今日も夜になり浮腫の確認をすると
良く触るとお腹の辺りにタフタフした物が。
これは、毎日良く触っていないと
浮腫なのか、皮がたるんでいるのか
判断が難しいです。
そして、先生からのアドバイスは
これは、皮がたるんだ物なのか
浮腫なのか?!
と迷う時は、皮下点滴は止めましょう。
との事。
そんな訳で、今日は
病院から帰った段階で、そんな気がしていたので
1時頃、3回目のお水を上げました。
その後6時頃、4回目
8時の時点で、浮腫の確認をしたので
5回目をあげ、9時半6回目
さすがに6回目の時は
事前に野菜スープを上げました。
しかし、皮下点滴250mlを経口飲水させるのは大変です。
【今後の心臓の状態を知る為のアドバイス】
先生に伺ってきました。
心臓は、閉鎖不全症になると今まで送り出していた血液量を送れなくなる為
酸素が不足するようになります。
すると呼吸が早くなる。
この1ヶ月、先生からの指示で呼吸数をカウントしてきました。
これは、正常値の確認の為でした。
この1ヶ月は、8~12回/1分
これがポコの呼吸数です。
心臓の状態として、呼吸数が早くなったら受診する
この目安として
どの位、増えた場合に病院へ連れて行けば良いのか伺いました。
だいたいの目安として、通常の1.5倍との事
ポコだったら15回を目安として
呼吸数が15回以上になったら、直ぐ病院へとの事でした。
もう一つの目安として
今の心臓を状態を触診しておく事
ポコの胸に手を当てて、心臓の鼓動を手で覚えておく事
確かに先生に言われてポコ胸を触ると
心臓の鼓動がやっと分かる程度で、静かに感じました。
呼吸数が増えて、心臓に負担が掛かっている場合は、
この心臓の鼓動が、手に響くように感じるそうです。
これは心臓がたくさんの血液を送ろうとすると
心臓の鼓動が大きくなるとの事でした。
以前から、先生に
呼吸と眼の異常は、直ぐに病院へ
と言われていましたが、呼吸とは心臓の事だったのですね。
そして、心臓の場合は、
急激に悪くなり、また治療をすると急激に回復するとの事
ただし、急激に悪化する為、治療が遅れると手遅れの場合も・・・
医療の知識がない私達は、
先生から伺う事がすべてです。
先生が色々な説明をして頂ける事で
これから気を付けなくてはいけない事を把握します。
そう言った意味では、
村上先生に診てもらうようになってからは
色々な事を学び、教えて頂きました。
今年もこうして無事に過す事が出来たのは
ひとえに先生の力添えあっての事だと感謝しています。
そして、今日のポコ
朝からポコのシッポは下がっています。
食欲はありますが、お水の飲み方がイマイチです。
午後4時頃に3回目のお水をあげました。
なかなか飲まず、カボチャを追加してやっと完飲
所が、夕食のご飯は、いつも通り食べたのに
お水をあげるとシッポが下がる。。。
そして飲まない!!
ヨーグルト水が嫌ならと思い
昨日作っておいた野菜スープをあげてみました。
・・・これも嫌がって飲まない。。。
どうにかスプーンで少しずつあげましあが
結局20ml程度残してしまいました。
たぶん・・・
ポコのシッポの下がった理由は
私のと信頼関係かもしれません。
思いたる節はないのですが、
ポコにとっては何か嫌な事があり
それが原因でお水の飲み方が悪いのかもしれません。
以前からなんども書いていますが
慢性腎不全の子は、多飲多尿になります。
多飲とは、自分からお水を読むようになるはずなんです。
所が、ポコは小さい頃からお水をあまり飲まない子で
慢性腎不全と気が付いた時も
ゴクゴク飲むと言うより、ペロッと舐める程度
こちらがお水を飲ませるように促さないと飲まないんです。。。
先生も、今まで慢性腎不全の子でお水を飲まない子は初めてです。
と。。。。
そんな理由もあり、慢性腎不全と言われた時から
私がお水を飲ませるように、ヨーグルト水や野菜スープをあげて来ました。
一時ハンガーストライキ中は、ご飯も食べなくなってしまった為
仕方なく皮下点滴を始めました。
今回、心臓の閉鎖不全症も発覚し
皮下点滴は、今までのような状態でできなくなりました。
そんなん理由もあり、お水を飲めなくなると
脱水してしまう危険性があります。
この休み中に、ポコのシッポが今まで通り上がり
お水を飲めるようなると良いのですが。。。
ポコが快適に過ごせるように
またシッポが上がって生活出来るように
頑張ります!!
今日も食欲だけはあって良かった!
ありがとう。