2017.10.5 通院日

昨日は、私の健康診断
心配していたクレアチニンは、ほんの少し下がっていましたがステージ3に近い「2」でした。

そして今日はポコの定期検診でした。
左下鼠径部横の腫物も皮膚が褐色になっている程度で、ほとんど分からなくなりました。

今日も先生に血液検査はどうしますか?
と聞かれて・・・・

前回のクレアチニンの数値がワーストワンで気になっていた為
今日も検査をしてもらいました。

日 付比 重buncreリンsdmahct
正常値1.03
以上
17~270.5~1.82.5~6.810~1437.3~
61.7
3/271.0211171.85.0
4/101.024382.03.317
4/241.016332.33.7
5/181.012362.64.218
6/11.010353.03.740
6/5343.06.639.4
6/10672.25.1
6/161.013821.94.6
6/291.011492.7
7/11432.84.1
7/27473.13.619
8/9372.94.9
8/14502.95.426.5
8/15563.110.4
8/16503.08.4
8/18432.58.6
8/20302.74.830.0
8/23412.55.134.0
9/7282.64.0
9/21443.15.1
10/5322.84.7
 ハンガーストライキ中
膀胱炎発覚     
 腎盂腎炎治療中   



結果は、若干下がっていました。

今回は、飲水量も安定して飲める様になっているので
リンの数値も下がっているのでは、と思っていました。

長いスパンで見れば、波の様に上下しながら、若干ずつ上がっています。。。。
これは慢性腎不全の宿命です!

けれど、前回のワーストワンを更新しなかったので
ホッとしました。

今日は先生にカリウムとリンのお話を伺ってきました。

毎日食べている野菜には、ほとんどカリウムが含まれています。
その中でもさつまいも・じゃがい・かぼちゃには多く含まれています。

カリウムは利尿作用があり、通常は体に溜まった水分を排出させる働きがあります。
しかし慢性腎不全が悪化してくるとカリウムが排出できなくなり
高カリウム血症になるそうです。

なので取りすぎは要注意ですが、
今現在のポコについては、たくさん取り過ぎなければ大丈夫との事でした。

それから「リン」についても伺ってきました。
先日、nhkで放映された番組の中で
「リンが高くなると寿命が短くなる」とあったので
気になっていました。

今ポコのリンの数値は、正常値内ではありますが、
少しずつ上がってきています。

先生からは、「もう少しリンの数値が上がってから
吸着剤のお話をしようと思っていました」との事でした。

吸着剤も色々なものが出ている様で
今病院で扱っているものは、粉末状のお薬でした。

今現在ポコはご飯をちゃんと食べられる様にはなりましたが
何か異物などを混ぜると、また食べなくなってしまう可能性があります。

そんな事もあり、血液検査の結果でリンの数値が前回より上がっている様だったら
吸着剤をもらう予定でしたが、どうにか下がっていたので投薬は見合わせました。

先生曰く、「今から飲身初めても損になる事はないので
飲み始めても良いのかも」とのお話もありました。

現状の考え方として、
今元気でご飯も食べられ、リンの数値も正常値内なので
もう少し先延ばしにする事にしました。

トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました