2025.07.10 あんちゃんの負荷試験

あんちゃんは、迎えてしばらくすると体を痒がる様になり、1日中体を掻いていました。
乃音が皮膚科へ通院していたため、迎えてからずっとシャンプー剤は使わずダーマモイストバスを使い、お腹など毛の余りない所は保湿していました。

3ヶ月になっても、4ヶ月になっても痒みは止まらず、乃音と一緒に皮膚科を受診。。。
一応、皮膚の水分量などの検査をして頂き、一般的な子より肌の水分量と発散量が多くアトピー体質である事が判明

先生からは

6ヶ月未満の子の痒みは食物アレルギーの場合が多いので除去食(アミノプロテクトケア)に変え、2ヶ月ほど体内のアレルゲン物質を除去して、どの食品がアレルゲンだったか検査(負荷試験)して行きましょう

との事でした。
確かにドッグフードを変えて数週間すると体の痒みは治り、それまで耳の中も真っ赤に腫れ上がった感じでしたが、2ヶ月除去食をした頃は体も全く痒がらない様になり、耳の赤みもほとんどない状態になりました。

そして、今度は負荷試験でどの食品がアレルゲンだったのかを一品目ずつ試して行く事になりました。
その前にちょうど7ヶ月になっていた為、避妊手術をしてから術後の痒みが治ってから除去食試験を開始しました。

まず最初は、鶏から始めました。
これは乃音が鶏のドライフード「うまか」を食べていた為あんちゃんのフードに、スプーン一杯分をうまかに置き換えて与えました。

アレルゲンになっている場合、大体3日ほど経つと痒みが出てくるとの事でした。確かにうまかを上げて3日ほどすると耳の中が赤くなりました。今までの様に体は痒がりませんでしたが除去食した時より、遥かに耳が赤く腫れている感じでした。

そしてまた元のアミノプロテクトケアに戻すと、耳の赤みは徐々に消えて行きました。
ただ以前は体も痒がっていましたが、今回は耳の中だけ症状がでたので先生に耳だけが赤くなる事がアレルギー反応としてあるのか伺いました。

先生からは

体は痒がらなくても耳の中に症状が現れ除去食(アミノプロテクトケア)に戻して赤みが取れたのなら、鶏がアレルゲンだった可能性は十分に考えられます。

 

ただ今の時期は環境アレルギー(ダニやカビなど)が原因で痒みや耳の赤みが出る場合もあるので、また最後にもう少し涼しくなってから鶏の負荷試験をやると良いと思います。

との事でした。

その後、牛(ヨーグルト)サーモン(サーモンのチュール)で負荷試験を行いましたが、この2品目については変化は見られず、アレルゲンではないと断定できた感じです。

負荷試験で、アレルギー症状が出た場合必ず除去食フード(アミノプロテクトケア)に戻して、体内のアレルゲンをリセットしてから次のフードを試して行くと言う事を繰り返して行きます。

1品目を1週間上げて除去食フードを1週間上げる、また次の食品を1週間上げまた除去食フードに戻す。
と言う事を繰り返して行く為、1ヶ月で約2品目ずつしかできません。
食品の負荷試験は時間と労力を必要としますが、まだ1歳未満のあんちゃんにとってはこの試験をする事で今後の生活のクオリティーが大きく変わる事になります。

たまたま乃音がアトピーだった為こうしたアトピーの知識も役立ち、皮膚科受診をしていた為あんちゃんも早い段階で色々な事が分かりました。

今後の食品として負荷試験をするのに簡単な、大豆(納豆・豆腐・ヨーグルト)・豚(毎日お肉を加熱してあげる)

そして、きっとその頃は買い置きしてあったアミノプロテクトケアの在庫が少なくなるので、鶏肉系以外のフードラムやウマ・シカなどのドライフードを試して行く事になると思います。

試したドライフードでアレルギー反応が出なければ、あとはのんびり今まで食べた事がない食品を時間をかけて試していけば良いと思います。

乃音も負荷試験をした結果牛アレルギーだったのですが、普段牛由来の食品を食べなければ体の痒みや耳が赤くなると言った事は出なくなりました。
アレルギーの中では牛アレルギーが一番多く、二番目に多いのは鶏アレルギーだそうです!

除去食試験や負荷試験をする時は、困った事や伺いたい事が色々出てくる為、やはり自己判断で始めるより
医師の指示のもと行った方が効率よく正確に出来ます。

普段から体を痒がる子・耳や顎を良く掻く子は、アトピー性皮膚炎かもしれないし、食物アレルギーがあるかもしれません。

動物 皮膚科専門医の先生は日本に数名しかいませんが、認定医の先生は日本全国にいらっしゃいます。
お住まいの地域で、下記の認定医の先生を探して下さい。

日本獣医皮膚科学会認定医リスト

名前を入れて検索するとその先生がいらっしゃる動物病院名が分かると思います。 なかなか治らない皮膚病アトピー性皮膚炎で症状が出ている子は やはり専門の先生が知識が豊富です。

今日の乃音

一昨日届いたパナソニックのリコール代替品の衣類乾燥機付き除湿機ですが、開封してみると今まで使っていたのと違う機種が届いて、一番新しいハイブリッド式の代替品でした。
買った時に型落ち品でも製品の大差がなかったので一機種古いものを買ったのに、届いたものは一機種新しい物でした。すでに5年も使っているので、新しい機種の新品が届いてびっくりでした😊

今日はコストコでペーパータオルが特売になっていたので、買い物へ行こうか迷ったけれど、まだ家に在庫があったので今日は行くのを止めました。行けば余分なものまで買ってしまうので、倹約! 倹約です‼︎

昨日出掛けているので何か作業量のある事は避けて・・・先日ダイソーでトイレタンクの手洗いに置くお花を買って来ました。まずはお花の解体作業をして・・・

ひまわりの裏側にコームピンを止めたフェルトを接着

出来上がった物は・・・

可愛い髪飾りになりました。200円でひまわりが3個と、小さい蕾の様なお花が3個。それにお花が付いていた小さなサークル。小さなサークルはクリスマス時期になったらリボンを巻いて、小さなリースにしようかと。。。

先日、思わず可愛い生地を見つけてしまい衝動買いをしてしまったので

このひまわりの髪飾りがちょうど似合いそうです😅

今日も夕方涼しくなってから庭に出しましたが、昨日乃音が家の周りを回って家に入ると鼻から泡をブクブク噴いてしまいました😥
無理に運動させようとすると呼吸が苦しくなってしまうから、ほんとこの時期無理は禁物ですね💦

あんちゃんは乃音と同じ運動をしても泡を噴かないので、やっぱり乃音は気管が細く熱交換が難しいのでしょうね。けれど今日も、クーラーの効いたリビングで2人とも元気に過ごしています。

今日も元気に過ごせて感謝
いつも一緒にいてくれて、ありがとう!

アンチノールと同じ様な作用があります。
オメガ3脂肪酸(抗酸化作用/EPA・DHA)を含むモエギイガイ配合のサプリです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ビルバック オメガダーム 犬猫用(4ml*28包)【ビルバック】
価格:1614円(税込、送料別) (2022/3/16時点)

楽天で購入

皮膚皮毛のサプリ、オメガ6とオメガ3脂肪酸を配合。
抗酸化作用で細胞を活性化し慢性腎不全等にも効果があります

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

EDOG JAPAN マジック ゼオ デイリー 40cc[代引選択不可]
価格:2267円(税込、送料別) (2022/3/14時点)

楽天で購入

この歯磨きジェルを使い始めてから、歯磨きを嫌がらなくなりました。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

プランシュール コエンザイムQ10 犬猫用 体重1kg〜5kg 1日0.25g30日分
価格:748円(税込、送料別) (2022/3/16時点)

楽天で購入

抗酸化作用があり慢性腎不全や心臓病に効果があります。
老犬などの病気予防効果もあります。

トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました