昨日耳の中もシャワーで綺麗に洗い流し、耳の赤みもずいぶん取れたと思っていましたが・・・
わずか1日で、徐々に赤くなって来ました。
アレルゲンって、一体どこから来るのでしょう⁈
乃音が痒がる様にになってから、たぶん半年近く経つ?
2歳くらいになってから、気がつけば痒がってると気づいて投薬を始めて2週間あまり
皮膚科専門の病院へ行こうと思っているのですが、今掛かり付けになっている先生に一言お話ししてから行こうか?
別に動物病院は自由診療なんだから、他の病院へ掛かる事を言わなくても⁈
と色々迷ってます。
本来は、先生にも一言、専門の病院で診て頂こうと思ってます。
と話した方が良いと思うのですが。
もしその場合、皮膚に関しては皮膚科専門の病院でと言う事になるのか、今の先生と連携してなのか、この辺の所がイマイチ判断に迷っています。
一番は紹介状を頂いて、皮膚専門病院へ行くのが一番だとは思いますが。
セカンドで掛かるのか、そのまま専門医で治療するのか・・・⁈
そんな経験のある方は、どうされたのでしょうか⁈
あとは日程の問題
皮膚専門病院の場合、初診は診察時間が1時間程度
と記載のある所が多く、予約診療でも初診の日程が限られます。。。
自分のコロナワクチンやインフルエンザ、テニスや整体へ行ったりと結構自分の予定が詰まっているので、少し色々なことが落ち着いて11月になってからが良いのか。。。
それから病院選び。車で20分程度の所にも皮膚専門の動物病院があるのですが、こちらの病院は初診は2時間診療とありました。
通院するには近場の病院の方が便利。
けれど評判の良い病院は車で約1時間
私一人で通院するには、遠くても1時間までですね。。。
ペコが日本大学動物病院 ANMECへ通院している時も、運転しながら遠いいなぁ〜!
と感じましたが、評判の良い皮膚専門専門病院はもう少し先になります。
きっと大学病院も、病院まで1時間だったら近いですね!
とお話しされる方もいらしたので、評判の良い病院、専門性の高い病院は遠方から何時間も掛かって通院されている方も多いですね。
うぅ〜ん、色々考えると悩みますね‼︎
今日は叔母の葬儀だったので10時半から4時頃まで外出
ここ最近、こんなに長く家を空けることがなかったので、帰って来たら私の側からしばらく離れませんでした。
出掛ける時も乃音に声を掛けずさっと出かけ、帰って来た時は乃音が騒いでいてもあまり相手にせず、いつも通り。。。
これは乃音を迎えた時からなので、後追いもなく
帰宅後も興奮状態で収取がつかないと言う事はありません。
今日は久々長時間のお留守番だったので、ワンワン怒った吠え方でした。
今日は私も疲れてぐったりですが、乃音は私をずっと待っていたので色々なものを片付けてから乃音と遊びました。
![](https://moruru.com/wp-content/uploads/2023/10/ 20230922-01.jpg)
今日葬儀だった叔母の棺にも可愛いシーズーの写真が入っていました。
以前我が家に来た時もペコを見て「家にもシーズーがいるのよ」と話していましたが、綺麗なフレーズが入った可愛いシーちゃんでした。
最近、叔父叔母に会うのは葬儀の時だけなので、たまに会うと歳を取ったなぁ〜
と思うけれど、そう言う自分も同じ様に歳を取っているのですよね。。。
(^◇^;)・・・
母の姉妹・兄弟だからどことなく母の面影を感じます。
みんな元気で長生きしてほしいです!
そして乃音も毎日元気に過ごして欲しいです。
帰宅後、出迎えてくれる子がいるだけで、一緒にいてくれて、ありがたいと思う今日この頃です
アンチノールと同じ様な作用があります。 |
皮膚皮毛のサプリ、オメガ6とオメガ3脂肪酸を配合。 |
この歯磨きジェルを使い始めてから、歯磨きを嫌がらなくなりました。 |
抗酸化作用があり慢性腎不全や心臓病に効果があります。 |