お散歩が一回になってから、乃音の体重が少し増え気味・・・💦
運動量が減ると体重が増えるのは当たり前ですが、乃音の場合は股関節形成不全と病名が付いており、体重を5.5kg以上増やしてはいけないとドクターストップが付いてます😅
散歩が一回分減った運動量をどこかで賄えるはずもなく・・・毎年夏場になると仕方なくご飯の量を少し減らして体重管理を行っています。運動量のある子だったらだけど、元から散歩以外はほとんど歩かない子なのでご飯で調整するのも仕方ないかと。。。
今までの子もペキニーズは全員、股関節形成不全と言われました。
一番関節の緩みがあったのはポコ、次はぶなぴーです。
私が見た限りでは、乃音が一番マシな方だと思うのですが💦
ブルドッグ体型の子には遺伝的にとても多い病気です!
関節の緩みがあっても筋力で支えている間は、歩けなくなる事は今までの経験上一度もありませんでした。
短い時間でも回数散歩へ行く、筋力が衰えない様に毎日継続して運動をする事でシニアになってからでもちゃんと歩けていました。一番大切な事は、股間に負担をかけない事。イコール体重を増やさない事なのです!
乃音が食べているうまかは、350kcal/100g を48g/日
1日に168kcalで今現在の体重を維持しています。
私の遠い記憶の中にぶなぴーのフード量の記憶が残っており、ロイカナ腎臓サポート400kcal/100gを46g/日
1日に184kcal をあげていました。
と言う事は、ぶなぴーの記憶は晩年のものなので、今の乃音よりずっとシニアになってからです。
乃音は今のカロリーで現状維持なので、ぶなぴーの方が体は小さかったですが、それだけ運動量があったと言う事に! ぶなぴーはシニアになっても家の中でおもちゃを咥えて、ひとり遊びする子だったのでそれだけ運動量があったのでしょうね。
残念ながら・・・大人しかったポコの記憶は、すでに晩年慢性腎不全を発症してからの記憶しかなくて、乃音より体重も500gも少なかったのであげているフードの量も少なかったのだと思います。
家の中でおもちゃで遊ぶ子、遊ばない子は誰が教えたわけでもなくて・・・生まれ持った性格なので、大人しい子におもちゃを投げたとしても遊ばないんですよね〜
あの頃はどうだったかなぁ〜⁈
確か、乃音みたいに足の指が曲がっている子はいなかったから、みんなアスファルトを歩いていたと思います。
夕方暗くなってからアスファルトを手で触ってみて、この程度なら歩けそう?
ちょっと無理そう?
と判断していた記憶があります。
私自身もフルタイムで仕事をしていたし、夕方と言っても散歩に行かれるのは夜7〜9時頃でした。
その子により事情は違いますが、乃音の場合は体重管理するのにはドッグフードの量を減らすしかない。。。
って感じです😥
まぁ〜、フードの他にもヨーグルトなどもあげているので多少は多くはなっていますが。
5kgの避妊済みの成犬、1日に必要な摂取カロリーは352kcal AI概要より
↑ この数字を見ると、一般的な子の半分程度ですね〜💦
今朝、散歩の行きに緑道に大きなカナブンかゴキブリ程度の虫がひっくり返って足をバタバタしていました。
その場は、乃音が歩いていたので立ち去ったのですが・・・帰りもまだ足をバタバタさせており、近付いた所にいつもお散歩でお会いする年配の男性が歩いてきました。

どうされたのですか?

先ほどもこうしてひっくり返って足をバタバタさせており、
この虫ってカブトムシですかねぇ?

あぁ〜、この大きさだったらカブトムシのメスですね!
と話しながら指を近づけるとしがみ付いたので、近くの木に移動しました。

ありがとうございます。
知らない歩いていたら踏んづけてしまったと思います。
と、また歩いて行きました。
拾い上げた地面には、もがいて出来た模様がいっぱい。。。
庭にコクワガタやカミキリムシが飛んでくる事は何度かありますが、カブトムシを見たのは初めてだったのでびっくりしました。せっかく地上に出て来たのだから、元気に虫生を全うして欲しいです😊
帰宅後は、先日から作っていた犬服の仕上げをしました。この犬服、肩の所で調節できる様に、スナップかボタンにしようと思っていたのですが、両方ともワンコが齧る恐れがあるため、急きょ縫い付けてカモフラージュ。
片側はリボンで止めて、もう方側はひまわりのアップリケで止める事にしました。よく見ないと、柄と一体化して、アップリケがあるのも分からない💦

変なところで、製作者のこだわりが・・・😅
あんちゃんのはリボンをつけたのに、乃音の服はついていなかったので乃音の方にもリボンを追加で付けました🤭
写真を撮ろうと思ったら・・・

完成品の写真を撮る時も乃音が乱入して来て・・・🤭

あんちゃんの方はお腹にゴムを入れて、地面にすらない様に調整して完了しました。
楽しい時間でした😊
子供他小さい頃も家族全員お揃いの服を作ったり、時間を見つけては色々作っていたけれど・・・
こんな事をしている時間が楽しみです!
今日も元気に過ごせて感謝
いつも一緒にいてくれて、ありがとう!
アンチノールと同じ様な作用があります。 |
皮膚皮毛のサプリ、オメガ6とオメガ3脂肪酸を配合。 |
この歯磨きジェルを使い始めてから、歯磨きを嫌がらなくなりました。 |
抗酸化作用があり慢性腎不全や心臓病に効果があります。 |