ここ最近、乃音の尿比重を測ってなくて・・・今朝尿採取が出来たので測ってみると(正常値:1.030以上) 1.018でした。。。😓
3月のドッグドックの時は、 1.028程度あり低いながらも安心していたのですが。
気温が高くなり強制飲水(フードのお水をいれている)の他、お水を飲む量も増えている事も尿比重が低くなった原因かと。。。
通常、自宅に尿比重計がないからあまり気にせず過ごされている方が多いですが、我が家にはポコが慢性腎不全の時に買った(病院で使っているものと同じ)尿比重計があります。

いつも、朝一番で採取した尿で尿比重を計測します。朝一番の尿が一番濃い状態で2回目・3回目になると尿が薄くなって比重も下がって来ます。乃音の尿比重が正常値より低いと分かってからは、定期的に計測は続けています。
ぶなぴーも先天性左腎機能不全だったので、尿比重計で計測したら8歳の時、1.024でしたが晩年は徐々に下がって行きました。もちろんドッグドックでエコー検査をして、左腎機能不全と言われた時から定期的にSDMAを病院で検査して、自宅では尿比重を測り記録に残していました。
今回は、乃音ですが1ヶ月に数回計測していますが、ここ最近すっかりサボっており2ヶ月ぶり位でした💦
そして、今年のドッグドックでは、毎年少しずつHCT(ヘマトクリット)が下降していると言われており、まだ正常値内ではありますが先生からは「また半年後に検査しましょう」と言われました。
尿比重が低い事・HTCが下降している事は腎臓病や肝臓病など、他の疾患がHCTの低下を引き起こす(AI概要より)
と記載があり・・・乃音の腎機能が低下しているのかと不安が募っています。一度悪くなった腎機能は元に戻す事は出来ないですが、このままHTCが下がり続けるのをどうにか抑えたいと思い、鶏レバーを水煮してあげたりデビフ鶏レバーゼリータイプをご飯に混ぜてあげる様になりました。
次に検査する時に、前回より下がる事が一番怖いです。まさかまだ4歳の子で、こんな心配をする事になろうとは。。。6月中旬にサイトポイント注射をしながら通院するので、頭に出来た粉瘤も含め相談して来ようと思います。
今までの子供達では、経験しなかった事が乃音には多くて、それだけ私に病気の知識が出来たのか、今までの子より問題が多い子なのか⁈
色々心配な事が、多い子である事は間違いない様です!
今朝は雨が降っており久しぶりに朝寝坊😋
と言っても起きたのは6時、散歩も行かれないし先日から作り始めたあんちゃんの洋服を縫い始めました。
今後体が大きくなったとしても頭は乃音より小さいので、胴回りとスカート丈を長めにして作ることに。。。

生地を買った時はあんちゃんはいなかったので、50cmしか買わなかったんですね。色々工夫して表地だけ柄を使い、裏地はスカートと共柄で作る事にしました。この服のリードもなかったので苦肉の策で、あまり布でリードを作りました💦

1本は持ち手部分まで柄生地が入りましたが、一本はリードの途中で生地が足りなくなり・・・
まぁ〜、愛嬌と言う事で😅
スカート丈はもう少し大きくなってから、調整しながら縫う事にして、今日は共生地ギリギリでリボンが取れたのでリボンを作りました。ただ長さが足りなかったので、最初に作ったリボンと色違いに。
こう言う時、乃音一人だと、ちゃんとモデルさんをしてくれます😋
リボンの輪の部分は長さが必要だったので、こんな感じの色違いに。。。

今日は、雨降りで乃音だけだったので仕事が捗りました。来年のお正月にはお揃い服で初詣しようと思います😋

今日はお昼前に雨も上がったので、午後から散歩に行って、その後お風呂に入れました😋
明日はいよいよあんちゃんの抜糸で通院です!
抜糸が終わると一安心ですね❣️
今日も元気に過ごせて感謝
いつも一緒にいてくれて、ありがとう!
アンチノールと同じ様な作用があります。 |
皮膚皮毛のサプリ、オメガ6とオメガ3脂肪酸を配合。 |
この歯磨きジェルを使い始めてから、歯磨きを嫌がらなくなりました。 |
抗酸化作用があり慢性腎不全や心臓病に効果があります。 |