昨日のヒヤヒヤから一転、元気にあんちゃんが登園してきました😋
今朝もとても良いウンチをしているとの事。今日我が家へ来てからも少ないけれど2回しており、ほぼいつも通りな感じです。元気もあり、こちらの方もいつもと変わらずオモチャ投げをしているので普段と変わりない様子です!
昨日は、ほんとどうしようかと思いましたが、あれ以来吐き気もないし食欲もある様なので一安心です。
何気に・・・いつも通院している病院の症例を見ていたら・・・
ラブラドールの胃内異物及び腸内異物(腸閉塞)の摘出手術より
中年のゴールデンの子が食欲不信と嘔吐で通院。異物の誤飲はないと思われるとの事だったが
胃内及び小腸に異物が存在し、腸管閉塞を起こしていた。
実際には1~2か月前におもちゃで遊んでいたものが摘出された。
飲み込んで1〜2ヶ月も経っていたとは・・・
そして、それまで無症状だったと言うのも信じがたい事でした。
そう考えるとあんちゃんは自力で吐いたから、本当に良かったのですが!
食欲が落ちて吐いている時は様子を見ないで、なるべく早く病院へ行った方が良い!
と言う事ですよね‼︎
特に2〜3歳までの子は、飼い主が知らない間に異物を誤飲してしまう事もあるし・・・
人間の腸閉塞の場合は、消化の悪い繊維質の食べ物が詰まってしまう事が多いので、基本絶食をして様子を見ます。お腹の手術をした事のある人は、高齢になってから腸が癒着しやすくなるそうで、義母も40代で子宮筋腫で
摘出手術をしているので、80歳を過ぎた頃から腸閉塞を何度もしていました。
人間の場合は、食べ物だけど犬の場合は異物がほとんどだからほんと怖いですね!
乃音も最近は異物の誤飲はないけれど、
基本的にゴミ箱は床に置かない。
・口にすっぽり入ってしまう小さなものは犬の届く所に置かない。
・犬が食べてはいけないものを食べる時は
・必ず食卓テーブルの上で食べる。
これだけは、日常的に気をつけてます!
今日は、お昼前から雨天予報であさんぽの時は大丈夫でしたが2回目の散歩の時は終点の公園に着いた所でポツポツ降って来ました。
今朝は少し肌寒かったですが、早朝の散歩は気持ちが良いですねぇ!
散歩の時間を夏時間に変えてそろそろ1ヶ月位になりますが、寒い時期は散歩されている方がほとんどだったのが、最近ジョギングされている人が増えました。
昨日は散歩途中でジョギングされている人に3人ほどあり、その内の一人の女性は500mほどの大きな公園で何度も折り返して来たので、乃音が散歩している間に5〜6回も会いました。
緑道は、広い所では3〜4mありますが、道幅が狭い所では2.5mほどしかありません。
乃音は音に敏感な子で、遠くから地面をドンドンと駆けてくる足音がすると立ち止まります。
緑道の距離は1.5km位あるのだから、端から端まで走ってもらえると何度も遭遇しなくて済むのですが。。。
これは飼い主の身勝手な要望にしか過ぎませんが・・・😓
ジョギングされている方は雑草が伸びた道の端ではなく、緑道の真ん中を走ってくるのでその都度カートを道の端に寄せます。それに年配の方がジョギングされているのと違い、結構な速さで走ってくる為威圧感もあります!
流石に昨日はちょっとムッとしました!
私も毎朝カートを押しながら散歩しているので、他の方の迷惑にならない様にと思って散歩していますが。。。
あれだけの速さでジョギングするのだったら、道路を走ってもらえると助かるのですがね。。。
って、、、私の勝手な言い分です💦
今日も元気に過ごせて感謝
いつも一緒にいてくれて、ありがとう!
アンチノールと同じ様な作用があります。 |
皮膚皮毛のサプリ、オメガ6とオメガ3脂肪酸を配合。 |
この歯磨きジェルを使い始めてから、歯磨きを嫌がらなくなりました。 |
抗酸化作用があり慢性腎不全や心臓病に効果があります。 |