乃音はお水を飲まない子なので、水分補給のためドッグフードにお水を入れて強制飲水させています。
何かの時に検索していたら・・・「ドッグフードをふやかしているのはなぜですか?」と言うのを見つけました。
このブログを書いたのは、松本秀樹さん「まさはるくん」と言うと覚えていらっしゃる方も⁈
ドライ=いわゆるカリカリのドッグフードというのは水分量を10%以下になるように製造されています。
「ドッグフードをふやかしているのはなぜですか?」より
中略
ドライフードを水分量が10%のまま食べると口の中や食道の水分=唾液がほとんどドライフードに吸収されてしまい、フードを食べた後には喉が乾き、直後に水をがぶ飲みすることになります。
これによって、胃酸が一時的ではありますが薄まることになり、ドッグフードを消化するためにより胃酸を多く出すこととなり、胃に相当な負担をかけることになります。
と言うことなんですって!
乃音は単にお水を飲まない子だからお水でふやかしていたけれど、ふやかさないであげると胃に負担が掛かってしまうと言う事が起こるのですね。。。
なぜ乃音は強制飲水しているかと言えば、飲水量を計量している時は120ml程度しか飲んでおらず、一般的に体重1kg当たり最低でも30~50ml程度は必要なんですね!
今まで見送った4人の子供のうち慢性腎不全で亡くした子は2人。腎臓は水分で満たされていないと悪化する臓器なんです。だから今までの子と同じ病気になって欲しくないので、小さい頃から飲水量を気にかけて過ごして来ました。
フードのお水を入れてふやかしたのは乃音が初めての子ですが、このブログを拝見する限りお水を飲む子でもドライフードはふやかした方が良いと言う事だったのですね!
慢性腎不全の子(ポコ)の時は、お水を飲まない慢性腎不全だったので水分補給のためにヨーグルト水を1日に何度も飲ませました。ただ乃音は牛アレルギーなので、豆乳ヨーグルトでヨーグルト水を作り散歩から帰った後と夕方庭から家に入った時の3回ヨーグルト水を作っています。
お腹にも優しく、水分補給もできて一石二鳥です。
ポコの時は、このヨーグルト水でずいぶん水分補給をしてくれました。その甲斐あって、病気が分かってからも(水分補給が出来ている間は)元気に過ごして来ました。
水分補給、これは私も1.5L/日を目安に水分摂取する様に気をつけています。
余談ですが・・・、あんちゃんは以前お水をガブ飲みしていたので次回病院へ行った時に検査してもらうつもりでしたが、除去食試験のフードアミノプロテクトケアポテト(療養食)に変えたら、お水のがぶ飲みはなくなりました。
今日、娘とも明日の病院の打ち合わせをした時に話したのですが

もしかすると、今までフードの主成分がチキンだったけどアレルギーがあって、喉がイガイガしてお水をがぶ飲みしていたのかも⁈
との事でした。
この事は明日先生にも、フードが原因でお水をがぶ飲みする事があるのか伺ってみようと思います。
明日はドッグドックなので1日早くお風呂に入れました。先日調達した踏み台ですが、高さもちょうど良くて腰への負担が減りました😊

ペットバスを乗せてもゆとりがあるので、台からペットバスが落ちることはありません。踏み台の高さが13cmあるので、椅子に座ってワンコの体を支えるのに楽になりました!

体を横にしなければ大人しく入ってくれます。乃音はダーマモイストバスの入浴剤を入れて10分ほど、体を手で洗いながら温めるだけなので洗い流しません。体が温まると半目になって、少しトロトロしています。
ペットバスをどかしても、乃音くらいの小型犬だったら台の上に余裕で乗れます。

段差もあまりないから怖がる様子もなく、ここでタオルでよく拭いてバスタオルで包んでソファーへ。。。

乃音はお風呂もドライヤーも嫌がらないから、このまま私の膝の上でドライヤーを掛けて電動爪やすりで爪を削っている間、↓ もう半分寝ている感じです😊

膝に乗せたまま乾かして、仰向けにして爪やすりとバリカンを掛けあっという間に出来上がりです!
乃音は、Panasonicのナノケア ナノイードライヤー を使っていますが、最近ドライヤーを掛ける時にオートを使っています。少し低めの温風が出るので、長時間使っていても熱くないしホットアンドクールで使うより乾きも早いです。
と言うわけで、明日乃音はドッグドッグとフィラリア検査+サイトポイント注射
あんちゃんは狂犬病ワクチンとフィラリア検査です。
2匹連れて行くので雨だったら・・・と思っていましたが、どうにか曇りに変わったので良かったです😊
乃音は半日預かりなので、あんちゃんは連れて帰り乃音は夕方病院へお迎えです。
そんな理由があって、今日1日早くお風呂に入れました。
明日は朝食抜きなので、どうにか気を逸らして散歩に連れ出さねば。。。
今日も元気に過ごせて感謝
いつも一緒にいてくれて、ありがとう!
アンチノールと同じ様な作用があります。 |
皮膚皮毛のサプリ、オメガ6とオメガ3脂肪酸を配合。 |
この歯磨きジェルを使い始めてから、歯磨きを嫌がらなくなりました。 |
抗酸化作用があり慢性腎不全や心臓病に効果があります。 |