2017.11.15 11月15日診察-1

今日は、ポコとぶなピーと2匹で通院しました。
ポコは3週間ぶりの定期検診
ぶーちゃんは、逆さまつげを抜いてもらいに。

まずポコの検査結果から

日 付尿比重buncreリンsdmahct
正常値1.03
以上
17~270.5~1.82.5~6.810~1437.3
~61.7
2/161.033331.73.639.0
3/271.0211171.85.0
4/101.024382.03.317
4/241.016332.33.7
5/181.012362.64.218
6/11.010353.03.740
6/5343.06.639.4
6/10672.25.1
6/161.013821.94.6
6/291.011492.7
7/11432.84.1
7/27473.13.619
8/9372.94.9
8/14502.95.426.5
8/15563.110.4
8/16503.08.4
8/18432.58.6
8/20302.74.830.0
8/23412.55.134.0
9/7282.64.0
9/21443.15.1
10/5322.84.7
10/25362.64.6
11/15282.74.2

?? 検査機械 idexx(アイデックス正常値)

 ハンガーストライキ中
膀胱炎発覚
 腎盂腎炎治療中
 コエンザイムq10服用後


今日もいつも通り、
検査はしますか?

今回は、コエンザイムq10 を服用し始めてから 
初めての診察だったので血液検査をお願いしました。

先生からは、前回とほぼ同じで安定している
検査結果も食欲も安定しているので、次回の診察は一ヶ月後になりました。

個人的にこの数字を見て思う事ですが、

今現在ポコは食欲が戻り、療養食中心のドライフードと缶詰を食べています。
先日までは、グリルチキンをトッピングしないと食べない事もありましたが
缶詰はそのまま器から食べるようになりました。

以前まで1~2gあげていた鶏肉(グリルチキン)は上げなくなりました。

bunの数値がわずか1~2gの鶏肉で正常値近くまで下がるかは不明ですが
数値的には、下がっています。

それからクレアチニンは、ほぼ横ばい
リン:ここ最近では、最低値です。

一旦、9/7にbunとリンが下がりましたが
これは腎盂腎炎後、食事の量があまり取れていないため
下がったものだと思います。

それ以降、食欲が戻りドライフードと缶詰を半々にあげているので
コエンザイムq10の効果は少なからずあったのではと思っています。

これは、次回の診察時に今日と同じ数値で推移すれば
もしくは、下がっていれば、効果があったと思われます。

クレアチニンの正常値について
先日から気になっていたクレアチニンの正常値について伺ってきました。

ネット検索をすると
正常値として
0.5~1.5 mg/dl
0.4~1.4 mg/dl
0.7~1.3 mg/dl

ザックリ検索しただけでも、これだけの正常値としての数値が出てきました。

今日は、先生にこの違いについて伺ってきました。

これは、単純ち検査をする機械の違い
との事でした。

今現在通院中の病院で使っている機械は「idexx」
血液検査をする機械にはいくつかの種類があり、
機械の精度により正常値が変わるとの事でした。

なので、単純に自分と他の病院で検査した数値とは比較ができない。

私もその辺がとても気になっていました。
例えば、クレアチニン 1.4 だったとすれば
自分の病院では正常値内でも、他の人と比べるには同じ機械で計測した数値でなければ
指標にならないという事です。

これは、検査結果の用紙の右下に(idexxの場合)
idexx laboratories と記載があります。

これを伺ってちょっとホッとしました。

それから、12月から発売されるサプリで
「アゾディル」を伺ってきました。

このサプリは、bunを下げるサプリで、血液中に流れ出た老廃物を
体内の常在菌(微生物)が栄養素として摂取するそうです。
この作用を利用して血液中の有害物質の減少を測りbunを下げると言う物
だそうです。

ポコも先生との相談の中で、bunはさほど高くないので
「服用する必要はなし」との事でした。

それからリンの吸着剤ですが、
こちらの方も先生に伺ってきました。

腎不全は、血液検査時に
クレアチニン・bun・リンの三項目を検査しますが
この中で、bunは摂取した食物(タンパク質)により数値が変動する。

クレアチニンは、筋肉量により変動するため
やせ細った老犬などでは、数値が少なる事があり
本来の腎臓の状態より過小評価する場合がある

リンの数値は、腎機能が低下すると不要なリンの排泄が難しくなり
血液中に溜まりやすくなる。
リンが溜まりやすくなると、バランスを保つために骨からカルシウムを出す為
骨がもろくなる。

との事。

ポコの場合は、皮下点滴と強制飲水(ヨーグルト水)で
水分補給して入る為、実際の腎機能の指標より過小評価した数値になって入るかもしれない
との事でした。

今の所、ポコの腎臓の状態は安定した入るので
リンの吸着剤やbunを下げるサプリは必要なしとの事でした。


リンの吸着剤のお話を追加で
今日病院の待合室で待って入る間
病院の電子掲示板でカコナール1と2をがしたサプリが11/15に発売される
と流れていました。

ポコは吸着剤は服用していないので、わかりませんが
吸着剤と便秘解消を考えているワンチャンいは朗報なのではと思いました。


ぶなぴーの検診
先生から
ぶなぴーの検査結果は正常値内でしたが、前回より数値がかなり上がって入るので
念のために、尿検査をさせてください。
との事。

膀胱炎とか、何か病気に依る数値の上昇かもしれないとの事でしたが、
病院へ行く前におしっこをさせてしまったので、病院での採尿が出来ませんでした。

次回は、1週間後の22日(8日血液検査をして2週間後)に
再度、血液検査と尿検査をして原因を探しましょう。
との事でした。

先生もぶなぴーは先天的慢性腎不全もあり、片方の腎臓しか機能していない事を
とても心配して下さいました。


先生との雑談
今日の病院は大型犬の子が多く
中でもグレートピレニーズの大きな女の子が来ていました。

前回、先生とのお話の中で
慢性腎不全とわかってから水素水だけを飲ませて
sdmaが下がった子がいると伺いましたが、
まさしくそのグレートピレニーズとの事でした。
自宅に、水素水整水器を購入してお水をあげるときは水素水のみとの事。

慢性腎不全の診断された日や
水素水を飲みだしてからどの位の日数なのかは聞きませんでしたが
sdma 22 → 14
下がったそうです。
その後もそのまま安定しているとの事

先生自体も、首をかしげていましたが
先生の患者さんの中で、水素水を飲んでいる子は、その子だけなので
水素水の効果があったかはわかりませんが・・・
との事でした。

しかし、sdma 22 とは中々の数値です。
ポコで 19 なので、もう少し悪化している・・・・

以前にも水素水整水器を調べた事があったのですが、
この整水器、中々のお値段です。

それから、精製方法が何種類かあり、
一番水素含有率の高いものは、水素を水に溶けさせる方法の機械です。

そのお宅では、大型犬7~8頭飼っているそうなので
ボトルで購入するより整水器を購入した方が安いからと話していたそうです。

この水素水、我が家も購入した事がありましたが
もし購入したもので賄うと、体重5kgの1匹で月額3万円位かかります。

慢性腎不全の医療費・療養食代・サプリ代を合わせると
ざっくり月額6万円以上(1匹あたり)は掛かるので、ハードルが高いです。

トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました