実の所、私自身もそんなに多くの経験があるわけではありません。
最初の子モグは、私が病気の兆候に気が付くのが遅くなり慢性腎不全歴1カ月半で空組になりました。
2代目のペコは、 多中心型悪性リンパ腫・B細胞型ハイグレード(低分化型) でした。
ペコは、DICになってからほとんど固形物を食べなくなり、亡くなるまでの3カ月間ほど
リキッドだけで生命維持をしていました。
リキッドの保存と飲ませ方
病気になって食欲がなくなると体力の維持が難しくなります。
そんな時、病院から勧められたのがロイヤルカナン・クリティカル リキッドです。
代謝エネルギー 105 kcal/100mL
普段からどの程度のカロリー摂取していたのか、記録をしておくとリキッドを与える時の目安になります
| ↑↑↑高栄養リキッド、通常のものよりカロリーが高くなってます。 | 
| ↑↑↑タンパク質とリンの制限のある腎不全用リキッド | 
| ↑↑↑膵炎などで脂肪の制限のある低脂肪リキッド | 
このリキッドには病状に合わせて色々な種類があります。
そしてその種類により味も少し違うようです。
リキッドを小分けにしよう
リキッドは一度開封すると2日以内に飲ませて下さい。と注意書きがあります。
このリキッド1本を2日間で飲ませる事が出来れば問題はありませんが、食が細くなった時の補助として使いたい場合、どうしても無駄が出てしまいます。
 1. お弁当用シリコンカップに計量(20・30ml)して小分けにする。
 2. 小分けにした一回分以外は、シリコンカップのまま冷凍する。
 3. 使う都度、シリコンカップをレンジで温める。
 4. 一回に飲ませる時も先に計ってあるから飲ませた量もすぐ分かります。
| 
100均のシリコンカップでもOKですが、 まとめてシリコンカップが入れられるものがあると計量して、蓋をして冷凍庫へ保存が簡単です。  | 
リキッドの飲ませ方
- シリコンカップにいれたリキッドをそのまま電子レンジで人肌に温めます。
 - リキッドは毛につくと取れ難いので、首の周りにフェイスタオルを巻きます。
 - 初回はシリンジを怖がるので、シリンジ先端にカスタードをつけて舐めさせます。
 - 口の脇から少しリキッドを入れます。
 -  口の中に何もなくなってから次をあげます。
一度にたくさん入れると咽てしまい、誤嚥肺炎になる時があります。 -  同じ味が続くと飲まなくなる時があります。
ペットチニック(貧血サプリ)など、何滴か垂らしてあげると飲む時があります。 
最初は上げる方も飲む方も上手に出来ませんが、回を重ねる度にコツがわかって来ます。
栄養補助食品
エナジー500(森永サンワールド)
 100g当り代謝エネルギー500kcalが補給出来る。
 加える温湯の量を加減して食べさせ易い硬さと形状に調整できる。
 内容量:20g×6包
| 
 
  | 

株式会社森乳サンワールド
株式会社森乳サンワールドのペットフードは確かな品質とおいしさで、楽しいペットライフをサポートします。

  
  
  
  